『ジョアン・ジルベルトを探して』ボサノヴァを聴く【映画】

こんにちは、認知症パパを介護中のユウコ姉です。

「介護ブログと言いながら、あんた遊んでばかりじゃん」とお思いかもしれませんが、最近のパパは、みなさんを笑わせてくれるような奇怪さに乏しいのです(笑)。

ユウコ姉
ユウコ姉

もしくは、奇妙な言動に私が馴れてしまったのかも・・・ああ恐ろしいっ

 

スポンサーリンク

【ジョアン・ジルベルトを探して】について

私にとってボサノヴァは、春の日差しのようなモノ、春~初夏にかけての定番音楽なのですが、癒し効果バツグンですよね。

美容サロンでよく耳にするのは、やっぱりそういうコトなのかしら。

そんなワケで、とても心地の良い映画でした。

概要

『ジョアン・ジルベルトを探して』 Where are you, JOAO GILBERT?

  • 製作年/2018年
  • 製作国/スイス・ドイツ・フランス合作映画
  • 配給/ミモザフィルムズ
  • 上映時間/111分

スタッフ&キャスト

【スタッフ】

監督・脚本/ジョルジュ・ガショ

【キャスト】

ミウシャ、ジョアン・ドナート、ホベルト・メネスカル、マルコス・ヴァーリ…他

ジョアン・ジルベルトの旧友や元妻などが次々と登場しますが、その眼差しがとてもやさしくて、流れるボサノヴァとともに癒されます。*^^*

あらすじ

「オバララ」「想いあふれて」など、数々の名曲を生み出したボサノヴァの神様ジョアン・ジルベルト

2008年のコンサートを最後に姿を消した彼に会うため、リオを巡ったマーク・フィッシャーの本に導かれながら、ジョアンの軌跡をジョルジュ・ガショがたどるドキュメンタリー映画です。

「ボサノヴァ誕生の場所は、小さなバスルーム(便器の上)だった」などの笑えるエピソードもあり、ボサノヴァの神様の素顔を垣間見るコトができました。

 

スポンサーリンク

【ジョアン・ジルベルトを探して】総評 ★★★☆☆

やさしいギターの音色と、甘く囁くような歌声を堪能できる良い作品でした。

あんまり気持ち良くって、何度か眠りそうになったけど(笑)

もちろん映画の中で、本人にたどり着くワケはありません。

いや、会えないからこそ、ジョアン・ジルベルトの本質に迫れたのかもしれませんね。

濃い影がくっきりと映る、日差しの強いリオの街角に迷いこんでしまったような、そんな不思議な余韻が残る映画でした。

5つ星の採点は ★★★☆☆
映画館を出た後、ふと、ボサノヴァを口ずさんでいる自分に気づきました。*^^*

ジョアン・ジルベルトについて

1931年6月10日、ブラジル北東部バイーア州ジュアゼイロ生まれ。
作曲家のアントニオ・カルロス・ジョビンや作詞家のヴィニシウス・ヂ・モライスらとともに、ボサノヴァを創成したとされている。1963年の「イパネマの娘」が世界的に大ヒット、歌手アストラッド・ジルベルトは元妻。アストラッドとの離婚後、歌手のミウシャと結婚。べべウ・ジルベルトはミウシャとの間の娘である。2000年、全編ギター弾き語りによる初のアルバム「ジョアン 声とギター(João voz e violão)」を、カエターノ・ヴェローゾのプロデュースで発表。また2003年には70代での初の日本公演で話題になり、翌2004年、2006年11月にも日本公演を行い、東京国際フォーラムを始め各地のチケットは連日完売になる大盛況となり、ギター1本と歌声だけで客席を引きつける伝説のライブとなった。しかし、2008年8月にリオ・デ・ジャネイロで開催されたボサノヴァ誕生50周年記念コンサートへの出演を最後に、公の場に姿を現すことのないまま10年以上が経っていたが、惜しくも今年7月6日に88年の生涯を終えた。

(*公式サイトより引用)

★この記事が、転職サイト『看護のお仕事』に紹介されました。掲載していただき、ありがとうございます!

コメント