ユウコ姉

認知症の症状と対策

認知症を自宅で介護する限界

わが家の認知症の父親の症状が、急激に悪化してきました。もう家族だけで世話をするのも限界です。近々ショートステイをさせてみようと思っています。
TV drama

『ザ・グローリー』ネトフリで鑑賞【ドラマ】

噂には聞いていたけど、見始めたら止まらない復讐ドラマです。ドロドロじゃないのがいい。初ネトフリで、どっぷりハマってしまいましたー(笑)。
認知症と家族

認知症パパ、息子を忘れる?

わが家の認知症の父親は、この一年かなり病状が進行しています。最近は家や家族がわからなくなることもあるのですが、久しぶりに戻ってきた弟はショックだったみたいです。
スポンサーリンク
認知症の症状と対策

認知症の徘徊、鍵で防止

徘徊を始めた認知症の父親。たった一度きりですが、いつまたひとりで出歩くかわかりません。そこで玄関の鍵を増やすことにいたしました。
若年性認知症

認知機能低下、運転はどうする?

認知機能の低下で休職中の弟が、車を手放しました。本人にとっては苦渋の決断だったと思います。これで安心できるけれど、可哀想に思いました。
認知症の症状と対策

徘徊する認知症パパ

私たち家族は十分に覚悟も注意もしてきたつもりですが、いざ現実になるとショックですね。認知症の父親がとうとう徘徊を始めました。
認知症の症状と対策

認知症パパ、家族を忘れる?

ついに来たか・・・という感じです。父親のアルツハイマー病につきあって10年余り、症状は徐々に進行してきましたが、最近、自分の家族がわからないことがあるようです。
認知症と家族

介護の疲労

春先の認知症さんはイライラしがちですが、私たちだって体調が万全とは言えません。寒暖の差が大きいせいか、身体はだるいし不眠続きで私の疲労もピークです。
Book

サフォン、最新作の感想【読書】

『風の影』から始まった【忘れられた本の墓場】シリーズが完結しました。サフォン・マニアにはうれしいような、悲しいような。私もなかなか本を開く勇気がありませんでした。
若年性認知症

アルコールで認知機能が低下したら

アルコールによる認知機能低下で弟が休職して、半年がたちます。本人もそうでしょうけど、一緒にいる家族ももどかしい思いです。サポートしてくれる機関もありません。