ニューヨーク 最高の訳あり物件【映画】

こんにちは、認知症パパを介護中のユウコ姉です。

自宅で介護を続けていると、気持ちに余裕がなくなってきませんか?

だからいい意味で、ココロにスキマを作りましょう。

ユウコ姉
ユウコ姉

暑さのせいか、平日なのに映画館は人がいっぱい(汗;

 

スポンサーリンク

【ニューヨーク 最高の訳あり物件】について

最近、中高年女子向け映画が多い気がする・・・。

それはバブル期を謳歌した、今なお元気な世代の女性をターゲットにした作品がホントに多いのか、それとも私(⇦ギリギリのバブル世代)が選んでいるだけなのか(笑)。

前回映画を見に行った時、予告編が面白そうだったので、公開終了間際になりましたが、鑑賞してきました。^^

概要

『ニューヨーク 最高の訳あり物件』Foget about Nick 

  • 製作年/2017年
  • 製作国/ドイツ
  • 配給/GAGA
  • 上映時間/110分

スタッフ&キャスト

【スタッフ】

  • 監督/マルガレーテ・フォン・トロッタ…『ハンナ・アーレント』
  • 脚本/パメラ・カッツ

【キャスト】

  • イングリッド・ポルゾ・ベルダル(ジェイド)…出演作『ヘンゼル&グレーテル』
  • カーチャ・リーマン(マリア)…出演作『帰ってきたヒトラー』
  • ハルク・ビルギナー(ニック)…出演作『ウォリスとエドワード英国王冠をかけた恋』

この女性監督は、巨匠イングマール・ベルイマンのドキュメンタリーも撮っていたりして、ドイツではわりと評価の高い人のようです。(でも私は作品見たコトないな)

主人公ジェイド役のインドリッド・ボルゾ・ベルダルは、よく見る女優さんですね。

ノルウェー生まれの現在39歳、この役柄にぴったりでした!

あらすじ

NYの高級アパートメントに暮らすモデル上がりのデザイナー・ジェイドは、ある日突然、夫に離婚を切り出された上、彼の元妻から、同じ住居で暮らす権利を主張されます。

自分自身も以前、愛人から妻になったのに、今度は若いファッションモデルに夫を奪われ、元妻とまったく同じ境遇に。

気が合うはずもない二人の家に、元妻の娘と孫まで乱入し、事業資金を捻出するために家を売ることも叶わず、毎日悲鳴を上げるジェイド。

やがて二人は元夫に対抗しながら、共に幸せになる道を探すのですが・・・。

 

スポンサーリンク

【ニューヨーク 最高の訳あり物件】総評 ★★☆☆☆

今回もまた、期待値が高すぎたのか・・・最近そういう失敗が多いです。(--;

私が想像していたのは、夫に捨てられた二人の妻がケンカしながら互いをなぐさめ、未練をバッサリ切り捨てて復讐さえ成し遂げる、爽快なブラック・コメディ

見終わった後「あ~、スッキリした!」と、笑みがこぼれる映画かと思ったんだけど、なかなか私の思惑通りにいきませんな(笑)。

冒頭の元妻たちの、ちぐはぐなやり取りまでは結構笑えたのですが、なんだかよくわからない展開が続き、不完全燃焼のうちにおかしなハッピーエンドを迎えてしまいました。

料理上手だけど後片付けをしない元妻(⇦こんな人いないよね)、デザイナーのくせに趣味の悪い前妻、何しにやって来たのかわからない元妻の娘たち、そして、なぜモテモテなのか不可解な初老の夫。

ユウコ姉
ユウコ姉

このモヤモヤ感をなんとかして!と思ったのは、私だけ?

そんなわけで、これが正直な私の評価です。

5つ星評価の採点は ★★☆☆☆
涼を求めて映画館に出かけ、ヒマをつぶすにはちょうどいいかも。

共感できない、キャラの気持ち

映画を見ていると、主人公に感情移入するのが普通ですよね?

この作品でも、元妻よりジェイドに肩入れして見ていたんだけど、彼女の良さが生きていない!?

せっかく颯爽としたいい女なのに、これじゃキーキーわめき立てる、ただの迷惑女です。

元妻マリアも、なんでドイツからわざわざ昔の家に戻ってきたのか?

そして、二人の元夫ニックです。

まぁまぁ渋くて、お金持ちらしいけど、どこがそんなに魅力的!? こんな男は絶対に、一生同じコトを繰りかえすはず。

ユウコ姉
ユウコ姉

元妻たちも、元夫も、最終的に元サヤにおさまりたがるって、一体どういうワケなのよ!?

原題は『Forget about Nick』・・・『ニックを忘れろ』なのにね(笑)。

もうひとひねりしてくれれば、面白くなったような気がして残念です。

コメント