女性に多い【頚椎の痛み】その原因と対策は!?

こんにちは、認知症パパを介護中のユウコ姉です。

自宅で介護を続けていると、気持ちに余裕がなくなってきませんか?

だからいい意味で、ココロにスキマを作りましょう。

 

ユウコ姉
ユウコ姉

その前に健康第一! 実はワタクシ、通院中でございます。とほほ

スポンサーリンク

50を過ぎると、あちこち身体にガタがくる

そりゃそうですよね・・・半世紀以上も同じ身体を使ってるんですから。

少々のメンテナンスでは、間に合わないのも当然です。

 

私は大きな病気をしたコトもなく、風邪程度ではクスリも飲まない健康体だったのですが、50歳を境に急激に身体が弱くなってしまいました。(ToT)たとえば・・・

  1. 疲れやすく、疲れがとれにくい
  2. 風邪を引きやすく、引くとなかなか治らない
  3. 定期的に不眠症になる
  4. 低血圧で、時々吐き気がする
  5. どんなに気をつけていても、腰痛が出る
  6. 今まで以上に、肩、首が凝って痛い

とまぁ、こんな感じ・・・え、まだマシな方!?実は私もそう思っていたのですが。

ある日突然、左肩に激痛が走り、腕がしびれて何もできなくなってしまいました!

 

【頚椎椎間板ヘルニア】と診断された

最初『50肩』かと思いました。でも、腕は上がるのです。

とにかく尋常じゃない痛みで、居ても立っても居られなくって、すぐに病院に行きました。

普段から右手右腕を酷使しがちで、それをかばって左に負荷をかけすぎた結果だと思ったのに、ドクターは首のレントゲンを撮り、

 

肩じゃなくて、首だね。頚椎椎間板ヘルニアです。リハビリで治るよ

ヘルニア~~~~~~ァ!???

ショックでした・・・ホントにリハビリで完治すんの?

それが今年の2月半ばのお話で、いまだに治らず、週に2回通院しています。

スポンサーリンク

【首の痛み】症状とケア

肩や首のコリは、若い人からお年寄りまで、誰にでもある症状なので、気にしない方が多いかもしれませんね。

整体やマッサージに行くのもいいけれど、最近こんな話を聞きました。

 

首まわりは施術しない方が無難。圧迫骨折するケースもあるんだから

私は現在通院中で、運動療法と電気療法を受けていますが、今後はもっと気をつけなくっちゃ。

現在の私の症状は・・・

  • 一時痛みが緩和したのに、先月から激痛リスタート
  • 座っていても横になっても、左肩が痛い
  • 左腕がしびれっぱなし
  • 先週は人差し指が痛くて、腫れていた(これは治った)
  • うがいや洗顔が難しい
  • 耳鳴りがする

布きんを絞るコトも、マグカップを片手で持つコトも、左を向いて寝るコトもできません。

時々、食器も落とします・・・お気に入りのビアマグも割りました(ToT)。

 

でも先週から担当になった理学療法士のお兄さんが、とても上手で親切で、良いアドバイスをくれるので、少し改善に向かっているような気がしています。*^^*

首の痛みに対処するには、本当に信用できる整体師さんか、ちゃんと病院でリハビリを受けるのが一番だと思います。

重症の場合は手術ってコトになるけれど、日常生活に気をつけてリハビリをすれば、自然治癒するケースが多いそうですよ。

【首の痛み】やっていいコト、悪いコト

そんなワケで以下、病院による私が実践中の【頚椎症】対処法です。

ユウコ姉
ユウコ姉

必ず専門家に相談して、症状が軽いうちに改善してくださいね

1.長時間、同じ姿勢をとらない
PCを使う時は、30分ごとに休憩。立ちっぱなし、座りっぱなしに注意します。
2.姿勢に気をつけ、顎を引いて頭が前に倒れないようにする
自分では姿勢を正しているつもりでも、前かがみになっているコトが多いものです。たとえば壁を背に直立して2~3分、姿勢矯正するのも効果的。
3.寝る時は、枕をする
私は合う枕がなくて、ずっとバスタオルを折りたたんで使っていました。でもやはり、頭と首を支える高さが必要なのだそうです。枕探しも、重要な改善策ですね。
4.首のストレッチはひかえる
これは最近まで知らなくて大失敗。普通に首を上下左右するのは構わないんだけど、ストレッチでまわしたり、大きな動きをしちゃダメなんですって!
5.肩はまわしても良い。特に肩甲骨はよくほぐす
その分、肩はゆっくりと大きな動きでほぐします。コリがとれるだけで、首の痛みは軽減していくそうですよ。
とにかく、首に負担がかかるコトは絶対しない! それが一番肝心です!

 

スポンサーリンク

【首の痛み】今日のまとめ

私はよく「首が長い」と言われます。

首が細くて、なで肩だから、視覚的に首が長く見えるんでしょうね。

 

ユウコ姉
ユウコ姉

相手は誉め言葉でおっしゃるようですが、良いコトなどひとつもない

肩は凝る、首も凝る・・・首の細い女性は、首のヘルニア頚椎症になりやすいんだそうです。

具体的な症状については、以下のサイトがわかりやすいと思います。⇩ ⇩

 

 

ドクターには【頚椎椎間板ヘルニア】と診断されたけれど、いろいろ調べるうち、私の場合【頚椎症】のような気もしてきました。

 

「痛みやしびれが片側に出る」のが、頚椎症の特徴なのさ

とにかく、まだ当分は病院と縁が切れそうにありませぬ。。。(泣;;

そんな私は家の中でも、ネックピローが必需品となりました(笑)。

 

 

【首の痛み】できないコトだらけ

今現在「左ばかりが痛い」と言っておりますが、右肩右腕も決して万全ではありません

左よりはマシって程度。(--;

 

ホントはね、一年くらい前から、少し右手を使うと手首に痛みが走ったり、首がまわらなかったりしていたんです。(⇦はよ病院に行かんかい!)

文字も、きれいに書けなくなっていました。

 

ユウコ姉
ユウコ姉

そんなワケで、趣味の書道もずっとお休みしています

首のヘルニアが整体で治ったって友人もいるんだけど、完治までは遠い道のり。

とにかく、この痛さだけでもなんとかしてよ・・・そう祈りつつ、リハビリを続けています。

コメント