いきなり初夏の陽気で、桜とツツジが同時に咲くという不思議な光景も。
おかしいのは、わが家だけではないようです(笑)。
またデイサービスから呼び出し
今年に入ってから本当に、家族の世話で疲れています。(--;
閑話休題コーナーである「ココロの余白」に、『介護に手抜き~』なんて書いていますけど、それが実現した試しはありません。(><)
- パパは要介護4の認知症
- ママは膵臓摘出で要血糖コントロール
- 弟はアルコール性認知症
この状況でラクになるわけがないっ。
私の逃げ場は、せめてものリラクゼーションサロンなのですが、それさえも危うく阻止させそうになりました。
パパがデイサービスの日を狙って【整体】予約をしていたのに

すみません。またパパさんが帰りたいそうです
少し早めに家を出て、のんびり桜見物でもしようと思っていたら、まさかの電話。
あぁ、とっとと出かけていればよかった・・・(泣)。
弟のモノ忘れ
出かける寸前にかかったデイサービスからの電話。
家族は他にもいるけれど、私が行くのが妥当です。(--;
休職中の弟がいるので

しょうがない。あいつの車で迎えに行くか
運転がおぼつかないのは事実ですが、車で2~3分、パパは歩かなくて済むし。
そう決めて、車を出すよう頼んだら

免許証がない
と言い出した。
部屋の中や車中を一緒に探しましたが、見つかりません。

もういい。時間ないから歩いて行くね
結局、小走りでデイサービスに向かいました。

パパ、どした?天気がいいから帰りたいの?

いや、トイレに行きたいんじゃ

・・・・・
トイレに行きたい?
トイレはそこにもあるでしょうがっ。
時間もないし、反論もせずに、私はパパを連れ帰りました。
結局お花見は中止して電車に飛び乗り、整体の予約にギリギリセーフでした。(><;
介護で蓄積する疲れ
整体に行くと、いつも施術してくれるお兄さんが

ずいぶん、お疲れですね。睡眠も取れてないでしょう
何も言わないのに、そう言われました。
え~~ん。
そうなのよっ。
疲れてるんですっ。
寝不足ですっ。
世の中には、私より介護で大変な人が大勢いるはず。
うちのパパは寝たきりじゃないし、ママも家事ができるし、弟も忘れっぽいだけで普通に暮らせるし、愚痴を言うのは贅沢ってもんかもしれません。
・・・が、気が休まらないので、疲労はたまる一方です。

【介護に手抜き】なんて夢のまた夢
わが家はいったい、どうなることやら。
認知症パパの頭の中
先日からこの話題を続けていますが、うちのパパの場合、それがトイレと直結してしまいます。
とにかく、朝から籠りっぱなしなのです。
最近は1~2時間、出たり入ったりを繰り返し、ゆっくり椅子に座ることさえありません。
スッキリ感がないんでしょうね。
しばらく放っておくのだけど、中で倒れでもしたら困るので、時々私が声をかけます。

パパ、大丈夫?

大丈夫じゃない

ウンチ出ないんなら、一度出ておいで
こんなやり取りを何度もしているうちに、ようやくパパはトイレから出てきます。

ご飯にしよう。食べたら出るから

食べれんわい。食べん方がええと思う

わかりました。食べれるだけでいいからね
っていうか、完食です。
毎食、文句言いますが、3食ちゃんと召し上がります。
【介護の疲労】今日のまとめ
たぶん今のパパの行動は、一過性のものだと思います。
そうでなければ、ハッキリ言って、もう面倒見切れません。
こういう事態が続き、朝から様子がおかしい日は、あらかじめデイサービスを休むことにするのですが。
そしたら9時頃、帽子被ってバッグ持って玄関に出ようとする。(--;

パパ、デイサービスは休むんでしょ?

わし、そんなこと言わんよ
はぁ~~~~っ。
いい加減にしろっ(怒)!
今日の認知症パパ語録
デイサービスがそんなに苦痛なら、別に家にいたって構いません。
でも、本人が退屈しますしね。
それに夜中パパのせいで眠れないママが昼寝できないから、できたらパパには外出してほしいわけです。

どうする?また迎えに来いって言われたら面倒でしょ?
朝から落ち着きのないパパを見て、ママにそう言われましたが、私は

とりあえず行かせてみる
そう答えました。

え、お迎え?行かれんわい

あっそう。じゃ病院でも探そうか?

・・・・・

施設?病院?どっちがいい?

病院には行かれんよ。デイサービス行かんにゃあ

あれぇ、デイサービス行くんですか?

そうよぉ~。9時15分じゃったっけ?
というわけっで、ちゃんとデイサービスに出かけました。
この日は途中で戻ってきませんでした(笑)。
しばらく、こんな調子が続きそう。。。
あぁ疲れる。(--;
コメント