認知症の症状と対策 認知症パパと誕生日 わが家の認知症の父親にとって今、一番大切なことは、自分の誕生日と年齢の確認です。これらが個人のアイデンティティ確立の基礎となるってことでしょうか。 2022.05.05 認知症の症状と対策
認知症の症状と対策 テレビが認知症パパには必要なのに うちの認知症の父親は、とにかくテレビが大好きです。家にいる時は、常にテレビをつけています。どの部屋にいても、テレビが必要なのですが・・・。 2021.12.06 認知症の症状と対策
認知症の症状と対策 歯磨きで戸惑う、認知症パパ 認知症が進むと日常生活に支障が出てきますが、それはほんの些細なことも認識できなくなってくるせいかもしれません。わざとじゃないのはわかっていても、家族は苦労が絶えません。 2021.09.15 認知症の症状と対策
若年性認知症 お酒を飲みすぎると、認知症リスクが高くなる? アルツハイマー型認知症は、本人が注意したところで発症してしまうケースが多いようですが、努力次第で食い止められる認知症もあるのです。そう、それはアルコール性認知症。が、わが家では弟が心配です。 2021.03.31 若年性認知症
認知症の症状と対策 アルツハイマー発症後の日記 よその認知症さんはどうか知りませんが、うちの父親はメモ魔です。でも書いたコト忘れて、また書きます(笑)。そして書いたものをどこにやったか忘れて探します(笑)。そうして日が暮れてゆくのです。 2021.02.03 認知症の症状と対策
認知症の症状と対策 認知症さんが、家族の名前を忘れる日 家族の名前が出てこない・・・いよいよ来たか、と震えました。たまにしか会わない人はともかく、いつも一緒にいる私たちは大丈夫だと思っていたのに。たまたま調子が悪かったのかもしれませんが、母はショックだったみたいです。 2020.02.14 認知症の症状と対策
認知症の症状と対策 認知症の不安な世界をのぞいてみよう 認知症の人は、とにかく同じコトを何度も聞きます。さっき話したばかりの会話が繰り返されるので、相手をする側は疲れます。でもそれは、記憶がない不安から起こる症状なのだと、最近やっと理解できるようになりました。 2019.11.11 認知症の症状と対策
認知症と家族 認知症パパが新聞を読むコトには、意義があるのか? 私の父親は昔から活字を読むのが好きでした。それは認知症が進行した今でも変わりません。ただ理解力も記憶力も落ちているので、読んだことすら忘れてしまうのですが(笑)。そんな中、父だけがある記事に気づいて大騒ぎになりました。 2019.08.22 認知症と家族
認知症のサポート デイサービスのお祭りに、家族で参加してみました わが家の認知症の父親は、半年前から週2回デイサービスに通っています。一度その様子を見てみたい・・・と思っていたら、チャンス到来!「施設内で開催する夏祭りに参加しませんか?」という知らせを受け、母と一緒に行ってきました。 2019.08.18 認知症のサポート
認知症について 認知症さんは、いつまで選挙に行けるのだろうか? 今回の選挙で私は改めて思いました。認知症の人の選挙権って、どうなるんだろう? 猛スピードで認知症が進んでいる私の父親は、いつまで投票することができるのでしょうか? 当然の権利を行使できなくなるなんて、つらい話です。 2019.07.23 認知症について