認知症の症状と対策認知症パパの食欲不振 わが家の認知症の父親は、定期的に食欲不振に陥ります。食べたのを忘れて食べ続ける人もいれば、父のように空腹のはずなのに、食べたがらない人も。認知症も人それぞれです。 2022.03.15認知症の症状と対策
認知症の症状と対策認知症パパ、トラブル続き あぁ困った。認知症という病気に今までがんばって対処してきたけれど、いよいよ難しくなってきました。何をしても無駄な抵抗なのかしら?うちの父親はこの先いったいどうなることやら。 2022.03.01認知症の症状と対策
認知症の症状と対策認知症とうつ病 一般的に「うつ病の人は認知症になりやすい」などと言われますが、認知症になってから、うつになる可能性だって大いにあります。わが家の認知症の父親は今、うつ状態なのでしょうか。 2022.02.25認知症の症状と対策
認知症と家族認知症パパに訪問客 ここ2か月ほど、認知症の父親の症状が悪化していて、家族みんな疲弊しています。本人も私たちもストレスがたまっています。そんな時、うれしい来客がありました。 2022.02.18認知症と家族
認知症と家族認知症パパが怒られる日 認知症さんを叱ってはいけません。そんなことわかってるけど、いつもいつも我慢していると、誰だって爆発するでしょう。四六時中いっしょにいれば、そりゃストレスもたまります。 2022.01.19認知症と家族
認知症の症状と対策トイレが詰まらない対策を! 認知症さんと暮らす家族にとって、トレイの問題は尽きません。このブログでもたびたび取り上げてきましたが、ついにトイレが詰まって業者を呼ばなければならない羽目に陥りました。(ToT) 2022.01.11認知症の症状と対策
認知症の症状と対策認知症パパが、急に怒り出す理由 認知症さんはすぐ怒ります。急に怒るので、こっちはそのワケがわからないことがよくあります。うちのパパの場合は、便秘が一番の理由かもしれません。認知症と便秘は切っても切れない間柄なのです。 2021.11.16認知症の症状と対策
認知症の症状と対策ドイツのノンアルコールビールに注目 介護疲れと同時に、長引くコロナ騒ぎがいっそうのストレスになっている今日この頃。ステイホームも飽きてきて、困ったことに飲酒量が増えています。私は生まれて初めてノンアルコールにトライしました。 2021.05.27認知症の症状と対策
認知症のサポート認知症のデイサービス わが家の認知症の父親は、週に3回デイサービスに通っています。デイサービスを利用し始めて、この春3年目に入りました。が、症状が重くなるにつれ母のストレスが増大し、もう1日増やすことになりました。 2021.03.10認知症のサポート
認知症の症状と対策認知症パパ、うんちがお尻についたまま 認知症のトイレと入浴は、介護者にとっての鬼門ですよね(笑)。うちの父親はこれまでずいぶん粘ってくれたのですが、とうとう来てしまいました・・・。もう一人でお風呂に入るわけにはいきません。 2021.02.18認知症の症状と対策