認知症と家族 認知症の進行度、今年のお正月は去年と違う 明けましておめでとうございます。2020年がスタートしました。今年も認知症の父親を見守りながら、笑える介護談をお届けしようと思います(笑)ので、どうぞよろしくお願いします。明るく楽しい一年になりますように! 2020.01.07 認知症と家族
Cinema 【映画】GRETA グレタ 恐怖の快感 大好きなニール・ジョーダン作品を久しぶりに観賞。往年のキレが復活したようなスリリングな展開に大満足です! 2019年最後を飾るにふさわしい映画でした。サイコスリラーがお好きな方は、ぜひ!おススメです。 2019.12.28 Cinemaココロの余白
認知症と家族 認知症は、こっちの気持ちをわかってくれない 私たち家族は、認知症の父親をとても大事にしているつもりです。気分を害することはしないように心掛け、体調を崩さないよう細心の注意を払っているのですが、いかんせん本人がそれをわかってくれないのが悲しいところです(笑)。 2019.12.24 認知症と家族
Cinema 『国家が破産する日』ユ・アインに注目!【映画】 ハラハラドキドキ、あっという間の約2時間。サイコスリラーでもないのに緊張感がみなぎり、最後まで目が離せません。かつての韓国経済危機という事実をベースにしていますが、決して他人事ではないと感じました。 2019.12.19 Cinemaココロの余白
Cinema 市川雷蔵・主演映画×3本鑑賞【映画】 私は市川雷蔵の大ファン。20歳頃だったか、雷蔵ブームが巻き起こり、リバイバル上映や始まったばかりのNHKBS放送で一気に雷様の魅力に憑りつかれました(笑)。没50年の雷蔵祭、見ないわけにはまいりません! 2019.12.16 Cinemaココロの余白
Cinema 『トスカーナの幸せレシピ』幸せになれる【映画】 こういうジャンルの癒し系映画には決して外れがありません。クスクス笑えて、幸せになれること間違いなし! けどせっかく美味しそうなイタリア料理が題材なのだから、もっとクローズアップしてほしかったなと思いました。 2019.12.13 Cinemaココロの余白
Cinema 『ボーダー 二つの世界』衝撃のファンタジー【映画】 この冬話題の『ボーダー 二つの世界』を見てきました。ミステリー?ファンタジー?いや、ちょっとオカルトめいた不思議な作品です。一見の価値ありの衝撃映像ですが、好き嫌いがはっきり分かれるんじゃないかと思います。 2019.12.08 Cinemaココロの余白
認知症と家族 高齢者の肌のかゆみは、皮膚科にまかせよう ずいぶん前から「かゆい、かゆい」と叫んでいた81歳の父親ですが、ふと見てみると皮膚が変色するほどひどくなっておりました。市販の薬をつけても、本人がかきむしるので、やっぱり病院に連れて行くことにいたしました。 2019.12.03 認知症と家族
Cinema 『ホテル・ムンバイ』本当に起こった事件【映画】 あの豪奢なタージマハル・パレス・ホテルが炎に包まれた約10年前のテロ事件を、覚えている方も多いでしょう。イスラム過激派による恐ろしい事件の真相をリアルに描いたこの映画は、見ていて恐怖を覚えるほどでした。 2019.11.28 Cinemaココロの余白
認知症の症状と対策 認知症の食事だって、見た目が大切かもしれない わが家の認知症の父親は、気分屋さん。一時は食欲がなくて困りましたが、最近は出されたものをきれに平らげてくれるようになりました。もちろん、私たち家族の努力も並大抵ではありません。食事にはいろいろ気を遣っています。 2019.11.26 認知症の症状と対策