認知症の症状と対策

認知症パパ、せん妄が加速中

認知症の症状のひとつに“せん妄”がありますが、これがまたやっかいです。人によっては見えないものが見えたり、聞こえない音が聞こえるらしいんだけど、わが家の父親の場合は、TVドラマに入り込んで困っています。
Cinema

『パラサイト 半地下の家族』超おススメ!【映画】

今年のアカデミー賞作品賞受賞という快挙を遂げた映画ですが、評判以上の面白さ! 韓国エンターテインメントらしい魅力が散りばめられていて、もう最高でした。キャストも良かったし、超おススメです!
認知症の症状と対策

認知症パパは、物を壊すデストロイヤー

認知症の症状で「物をなくす」とか「盗まれたと騒ぐ」というのはよく聞きますが「壊す」も追加したいところです。きっと使い方がままならず半ば癇癪を起してるのでしょうけど、しょっちゅう何かを破壊されては困ります。
スポンサーリンク
Cinema

『ジュディ~虹の彼方に』レネーも復活!【映画】

一時スクリーンから遠ざかっていたレネーが、この映画で完全復活です! 痛々しい内容ではありますが、ハリウッド黄金期にトップスターだったジュディ・ガーランドを見事に演じ切りました。レネー、アカデミー賞おめでとう!
Cinema

『プロジェクト・グーテンベルク』チョウ・ユンファ復活!【映画】

こんなチョウ・ユンファが見たかった! 映画を見終わった後そう叫んだ人が、きっとたくさんいることでしょう。物語や展開が面白かったのはもちろん、あのチョウ・ユンファがバージョンアップして完全復活です!!
認知症のサポート

コロナ騒ぎ、デイサービスの予防策

当初は他人事でしたが、このウイルス騒ぎ、なかなかおさまりそうにありません。国内でも深刻な事態になってきて、認知症の父親を抱える私たちは、ずっと施設が利用できるのか心配です。当人はお構いなしですけどね(笑)。
Cinema

『スキャンダル』ニュース現場の醜聞【映画】

全米を揺るがしたあの“スキャンダル”を映画化した話題作、豪華キャストでの共演は、それだけでも興味をそそられます。決して楽しい内容ではありませんが、とりあえず観賞してきました。
Cinema

『1917 命をかけた伝令』【映画】

痛い映画をつづけて見るつもりはなかったのですが、“驚愕の全編ワンカット”というフレーズにつられて、つい(笑)。いや、コレは本当にすごかった。カメラがずっと人物を追っていて自分も戦場にいるようでした。
Book

宮城谷昌光著『楽毅』【読書】

古代中国の歴史小説で有名な宮城谷昌光氏。私も大ファンですが、中でもこの『楽毅』がとても好きです。何回読んでもドキドキするし、主従の義理人情にうるっとくるシーン満載。まだ未体験の方、ぜひご一読ください!
Cinema

『少女は夜明けに夢をみる』イラン【映画】

楽しいフィクションもいいけれど、私は時々ちょっと痛いドキュメンタリーも見に行きます。世の中を広く知るには、こういった作品の観賞も必要ですよね。彼女たちのその後の幸せを祈らずにいられません。