熊本、一泊旅行

いろんな問題に直面する介護生活。

わずかでもココロのスキマを大切にしましょうね。

ユウコ姉
ユウコ姉

久々に、ママと二人で温泉旅行!

スポンサーリンク

10年ぶりの母娘二人旅

わが家は現在、母娘の二人暮らし。

認知症の父親や弟の介護が続いて、のんびり外出することがなかったので、少し羽を伸ばすことにしました。

なんで熊本?かと言いますと

今月末期限のホテル優待券があったから(笑)。

九州新幹線のおかげで、広島から2時間足らずで行けるしね!

交通費はかかるけど。(^^;

こんな機会でもないと、熊本なんて行けないもん

入院中の弟が気がかりですが、申し訳ないとか思っていても何の利点もありません。

もう少し待てば桜の季節だけど、それじゃ混雑するし価格も高くなってしまう。

1~2月忙しかったので、思いついた弾みで予約して、いざ出発!

 

前日、うちのママは興奮して眠れなかったそうです。

子供かい?(笑)

 

菊池渓谷

熊本の見どころ

熊本って、自然豊かで見どころ満載ですよね。

小じんまりした温泉街が点在してるし。

本当なら、

  • 菊池渓谷
  • 水前寺公園
  • 阿蘇山周辺

あたりを巡りたかったのですが、私には免許がない。(--;

高齢者と荷物を抱えて、あまり遠出もできません。

そこで天気に合わせて観光し、後は温泉メインで楽しむことに決めました。

 

私たちが泊まったのは【菊南温泉】という所です。

熊本駅から路線バスで、約50分かかりました。

 

到着した日は雨でしたが、隣接した温泉スパのエステを予約しておいたので早速、二人でまったり。*^^*

入浴券はホテルからの無料提供です

翌日は雨も上がり、交通アクセスの良い観光名所・・・ってことで熊本城へ。

ここも桜が咲けば、もっと素敵だっただろうなぁ。

 

まだあちこち修復中でしたが、遊歩道が整備されていて歩きやすかったです。

天守閣にも上りました。

6階までの階段を見て躊躇するママに気づいた係員の女性が、こっそりエレベーターに案内してくれたし。

お城の攻防戦術に興味がある私は途中の展示物を見たかったけど

PWを入力しながら3基のエレベーターを使って、一気に最上階へ行くことができました。

市街地では

職員1
地元の女性

良かったら撮影しましょうか?

二人で自撮りしていたら、そう声をかけてくれる人も。

熊本県民は優しいなぁ。*^^*

 

スポンサーリンク

4割引き優待券を活用!

宿泊したホテルは古めかしさが拭えないものの、広々とした和洋室は清潔だったし、ベッドの寝心地が満点でした。

なにしろ食事がすっごく美味しい!

 

普通なら馬刺しなどの肉料理中心になるところ、肉嫌い母娘のために完璧な海鮮懐石料理を用意してくれました。

全10皿(料理20品)、どれも手が込んでいて最高でした!

 

4割引き優待券を活用したので、宿泊代金は@11,250円

豪華ディナーと朝食付きで、二人で、22,500円ですよ!

近ければ、また行くのに。

交通費が倍以上かかるから、めったに行けない所です(笑)。

 

食前酒、前菜、お造の後(温菜)桜道明寺(焼物)シーフードアボカド釜玉味噌焼、天ぷらなどが提供されました。

節約も大切だけど…

というわけで、全部で約10万円の出費です。

本来は節約が必要ですが

『今10万円をガマンしたところで大勢に影響なし』

と思って旅行代金に当てました。

弟の入院費を考えてシビアになるべき?

でもね。

3万円の特別給付金が出たし、大量の本やDVD等を売った利益もあったし、あんまり節約ばかりしても気持ちがギスギスしてしまいます。

明日から無駄遣いしないように、またがんばろう!

 

スポンサーリンク

【熊本、一泊旅行】今日のまとめ

前回二人で外泊したのは、10年前の京都旅行でした。

当時まだ元気だった弟に、認知症パパをまかせて出かけたのですが…。

弟

もうオレ一人じゃ無理

帰宅後そう言われてしまいました。

その頃からパパに付きっきりになった感じです。

 

うちのママは、今年82歳。

今までガマンしてきたことを、できるだけさせてあげようと思っています。

 

コメント