【映画】GRETA グレタ 恐怖の快感

こんにちは、認知症パパを介護中のユウコ姉です。

もうすぐ2019年も終わりますね、楽しい一年を過ごされましたか?

わが家は・・・まぁいろいろありましたけど(笑)。

ユウコ姉
ユウコ姉

今月は掃除の合間に、映画館に通い詰めでした。えへへ

 

スポンサーリンク

【グレタ】について

私は監督のニール・ジョーダンが大好きなんです!!!

あまりにも好きすぎて、アイルランドに行ったくらいです(笑)。

この映画は、ジョーダン・ファンにはたまらないスリリングな展開を楽しめると思いますよ。

ユウコ姉
ユウコ姉

すっごく面白くて、メチャ怖かった~

概要

『グレタ』 GRETA

  • 製作年/2018年
  • 製作国/アイルランド、アメリカ合作
  • 配給/東北新社
  • 上映時間/98分

スタッフ&キャスト

【スタッフ】

  • 監督/ニール・ジョーダン『クライング・ゲーム』『モナリザ』『マイケル・コリンズ』
  • 原作/レイ・ライト
  • 音楽/ハビエル・フィーチャーズ

【キャスト】

  • イザベル・ユペール(グレタ)…出演作『ピアニスト』『ELLE』
  • クロエ・モレッツ(フランシス)…出演作『キック・アス』『ヒューゴの不思議な発明』
  • マイカ・モンロー(エリカ)…出演作『チェイス・ザ・ドリーム』『とらわれて夏』
  • ゾウイ・アシュトン(アレクサ)…出演作『ブリッツ』、ドラマ『フレッシュ・ミート』
  • スティーヴン・レイ(探偵)…『クライング・ゲーム』『マイケル・コリンズ』

イザベル・ユペール、今も大活躍ですね~。私より一回り上なので66歳?(ひゃあ~~、色っぽい)

クロエ&マイカの親友コンビも良かったし、ジョーダン作品お馴染みの俳優も出演していて、ナイスなキャスティングでした!

あらすじ

母を亡くした悲しみを引きずるフランシスは、ある日、地下鉄で緑色のハンドバッグを見つけ、持ち主に届けることに。

母と同年代のグレタは彼女の親切に感動し、あれこれ世話を焼き始めますが、家に隠された多くの同じバッグの発見をきっかけに、フランシスは恐怖を覚えます。

彼女を避ければ避けるほど付きまとわれ、その行為はエスカレート、ついにフランシスは監禁されてしまうのでした。

 

スポンサーリンク

【グレタ】総評 ★★★★☆

恐怖映画(ホラーとか)は嫌いなのですが、心理的に追いつめるタイプのサイコスリラーは大好き。*^^*

こういう映画を撮らせれば、ニール・ジョーダンは最高ですよね!

スピーディな展開&ゾクゾク感満載、昔『クライング・ゲーム』にハマったそこのあなた、ぜひご覧になってみてください!

ユウコ姉
ユウコ姉

同世代の観客が多かったので、みんな思いは同じなのね(笑)

そんなワケで、最初から最後まで釘づけになってるうちに、あっという間に終わってしまいました。

見始めたら、目が離せない作品です。

5つ星の採点評価は ★★★★☆

なんとなく筋は見えてるのに、それでも衝撃のスリラーに仕上がってるのがスゴイところ。

でも5点満点でない理由は・・・かつての作品にあったシニカルな面が欠けているからです。

ドキドキするのに、ふっと笑えるシーンがあったり、記憶に残る名セリフ&名場面が欲しかった。

とはいうものの【恐怖感に特化した】という意味では大成功だし、十分に満足できる作品ですよ。

ニール・ジョーダンらしさ満載(ネタバレあり)

私がどこで一番、目を見張ったかと言いますと・・・グレタの過去を探るために、フランシスがグレタの娘の友人アレクサに会う場面

ゾウイ・アシュトンというイギリス人女優なんだけど、『モナリザ』キャシー・タイソン『クライング・ゲーム』ジェイ・デヴィットソン(=彼は男ですが)にそっくりなんですぅ~!!!

おお~~っ、こんなところにも彼のこだわりが!

きっとあのタイプ(アフリカ系の長身美人)女性が、ニール・ジョーダンのミューズなんでしょうね。

昔見た映画を彷彿させる演出に、ファンはうれしくなってきます。

チョイ役だけど、ジョーダン作品常連のスティーヴン・レイも、相変わらずくたびれた感じで(笑)出ています。

ラストのフランシス救出作戦も見事でした!

冒頭はビッチなイメージだった親友エリカが、正義の味方に大変身して活躍する爽快感がたまりません。

やっぱり時間がたったら、もう一回見てみようっと!*^^*

コメント