認知症と家族

認知症と家族

介護者が入院したら…

うちの母親がまた入院しました。認知症の父の世話は二人がかりなので、私ひとりだと大変です。おまけに弟は病気療養中。あ~本当についてない(泣)。
認知症と家族

介護がつらい時もある

ブログを通して一年中、家族の愚痴を言っていたような気がします。そんな私のたわごとを辛抱強く読んでくださって本当にありがとうございます(笑)。
認知症と家族

認知症パパ、字が読めない?

あ~アタマにくる。認知症の家族とずっと一緒にいると、正直そう思います。それ、普通の感情です。しばらく無視して過ごすのも、ひとつの手ですよ。
スポンサーリンク
認知症と家族

マイナポイント、認知症パパもGET!

ポイント取得のためにマイナカードの申込みが増えているようです。が、このマイナポイント、高齢者にはハードルが高いとは思いませんか?
認知症と家族

ウォーターサーバー解約後

先月、10年以上お世話になったウォーターサーバーを解約しました。もちろん節約のためもありましたが、わが家の認知症の父親のためでもありました。
認知症と家族

10日間の自宅療養後

公共でのコロナ対策も、陽性者への対応も、刻々と変わってきています。今回のオミクロン株に感染したと思われる、わが家もやっと日常が戻ってまいりました。
認知症と家族

認知症パパの発熱

あれほど気をつけていたのに・・・ついにわが家もコロナの洗礼を受けてしまいました。最初に症状が出たのは、認知症の父親。軽症だったのが不幸中の幸いです。
認知症と家族

認知症パパが可愛い時

うちのパパが最近、可愛い(笑)。こんなことはめったに思わないのですが、珍しく良い子にしているので、ちょっと言ってみたくなりました。でも、いつまでそれが続くことやら(笑)。
認知症と家族

認知症パパの迷惑行為/第3弾

認知症さんの行為は迷惑なものが多いですが、人それぞれ個性が現れるようです(笑)。さらに病気の進行度によって、その行動は変化していきます。家族は慣れるしかありません。
認知症と家族

認知症パパの父の日

わが家の認知症の父親は、しょうっちゅう日付を聞くわりに月日の感覚がまったくないので(笑)、季節の行事にも無関心。「今日は父の日よ」と言っても興味はないようです。