ユウコ姉

認知症の症状と対策

認知症介護に、カラオケはいかが?

歌は心を元気にしてくれますよね。認知症の私の父親も、歌が大好き。だから家族みんなで、時々カラオケを楽しむことにしています。歌っている時は、顔もきりり。とても認知症には見えません(笑)。
認知症の症状と対策

認知症パパの読書は、ポーズか楽しみか?

認知症が進行すると、何事にも興味を失ってしまうようですが、私の父親はまだ読書を毎日の趣味としています。いつも同じ本を開いているので、内容がちゃんと頭に入っているかどうかは、ナゾですけどね(笑)。
認知症の症状と対策

アルツハイマーでも、脳トレって効果ある?

認知症の家族がいると、つい脳の活性化をこころみようとしがちです。私も父親に対してそうでした。でも無理強いはいけませんよね。今は本人が興味を持ったことだけ好きなようにさせて、そっと見守ることにしています。
スポンサーリンク
認知症の症状と対策

認知症パパの飲酒と喫煙

記憶力が低下する認知症ですが、嗜好品を忘れることはないようです(笑)。認知症が進んでいる私の父親も、タバコ、お酒、甘いもの・・・これらを常に欲しがります。放っておくと身体に悪いので、母が管理しています。
認知症のサポート

介護保険の更新に、ケアマネがやってきた

高齢者の要介護認定には、専任のケアマネージャーの協力が必要になります。認知症の場合、要介護の認定が難しいと言われていますが、私の父親は次回の更新で、要介護2から要介護3になるかもしれません。
認知症の症状と対策

認知症パパの迷惑行為/第2弾

わが家の認知症の父親は、わからないなりに家族の役に立とうと時々がんばります(笑)。多少迷惑ともとれる親切なのですが、怒るわけにもいかず私たちはじっと耐えます。ガマンも介護の一環かなと思っています。
認知症の症状と対策

アルツハイマー病のパパと、ラジオ体操

認知症の私の父親は、毎朝ラジオ体操をしています。身体を動かすというのは、とても大切なことですからね。家族が強制したわけでもなく自ら行っているのですが、体操したことを忘れて、またラジオを持ちだします(笑)。
認知症の症状と対策

認知症のまわりで、ものがなくなるのはなぜ?

とにかく物を失くしては探し回るのが、認知症の症状のひとつです。認知症の私の父親も、一日中なにかを探しまわっています。そして探しているうちに、何を探していたのかを忘れてしまう始末です(笑)。
認知症と家族

認知症パパを介護する、息子のユーウツ

わが家では認知症の父親を、主に私と母が見ています。けれど場合によっては、弟に頼らざるをえません。認知症がずいぶん進行しているので、旅先などではお風呂やトイレで迷うなど、本当に目が離せなくなってきました。
認知症の症状と対策

老人の暴言にも、いろいろある

認知症を患うと、なぜ暴言を吐くのでしょう? 私の父親も、聞くに堪えないような暴言をしょっちゅう口にしています。何の脈絡もなく罵るので、病気だとわかっていても言われた家族は傷つきます。