認知症はやたら物を隠したがる・・・聞いたコト、あるでしょう?
いちばん多いのは下着で、主にパンツを隠すらしい。(--;
どうしてなんでしょう??
いや、それは本人にもわかりません(笑)。
認知症のドロボウ被害妄想
うちのパパは、パンツを隠したコトはないんだけど、そういや一時、靴下を隠してたっけ。
ママが部屋を掃除すると、マジックみたいに、次から次へと靴下が出てきたそうな(笑)。
最近そんな光景を見かけなくなったのは、ナゼかしら?(@◇@)?
それは、それで気になります(笑)。
いったい認知症の人って、どうして隠したがるんでしょうね?
どうせ隠し場所、忘れるでしょうに(笑)。
自分を信じられないから、人を信じない
・・・ってコトは、パパは「自分のモノが家族に取られる!」そんな心配をしなくなったと思っていいわけ?

こっちはパパの靴下なんか、全然ほしくないけどね
ま、うちのパパは昔から、自分のモノを管理する習慣がありませんでした。
すべてママまかせで暮らしてきたんです。何か必要になれば、

ママ、あれ出して
と言えばすむので、この程度でおさまっているのかもしれません。
認知症の介護は、イタチごっこ
そして、うちのパパの場合、忘れりゃいいのに、忘れないのが喫煙です。
わが家では、パパの健康と節約のために、タバコに本数制限を設けています。
ママが毎日タバコ7本を、パパに渡すシステムです。
缶にいくらか残っていても、合計で7本。
とにかく1日7本まで吸ってよし!・・・ところが最近ケースが、いつもすっからかんで、

ママ、タバコちょうだい
と、せがむようになりました。(--;
認知症パパのタバコ貯金
私たちは毎日、パパの行動を見ています。
そんなに吸ってるように見えないのに思っていたら・・・本棚の隅っこで、タバコを発見!
パパは、故意に隠しているようです。( ̄☐ ̄;
「タバコ貯金」みたいな構図に、なっていると思われます(笑)。
敵も、さるもの。しかし、うちのママだって負けてはいません。
隠してあったタバコを、いつもの缶におさめ直して知らん顔。( ̄- ̄)
パパがタバコを隠す ⇨ ママが元に戻す ⇨ 隠す ⇨ 戻す ⇨ 隠す ⇨ 戻す
・・・このイタチごっこは、いったい決着がつくのでしょうか?(笑)
【認知症と喫煙】今日のまとめ
嗜好品くらい、ケチをつけずに楽しませてあげたい、ホントはそう思っています。
だから、家族が管理しなきゃなりません。
なのに、うちのパパったら、変なところにアタマがまわるんですよね(笑)。
・・・困ったもんです。(^^;
今日の認知症パパ語録
家族に対して「わしのモノを取った!」と、騒ぎたてるコトはないんだけど。

アニキが、盗んだ
という発言は、ちょくちょくあります。
兄弟とケンカ別れしたまんま・・・この事実が、こんなところで露見するんでしょうか。
この前なんて、

アニキのヤツが家に乗り込んで、わしのカメラや写真を一切合財取っていった
ありもしない言いがかり・・・(いったい誰が欲しがるっての?)しかも怒り狂ってました。
かつて”してやられた”苦い思い出が、こんなカタチであらわれるのかなぁ。
おじさんの肩をもつわけにもいかず(だって、追い打ちをかけるコトになるから)

そう、それは困ったね
と、返答するしかないんだけど、認知症って過去の記憶や感情が、妄想のベースになるのかもしれません。
コメント