一瞬、視界がゆがむ【加齢黄斑変性】

高齢になると、やはりあちこちガタがきます。

うちのママ、今度は“眼”が悪くなりました。(><;

スポンサーリンク

【加齢黄斑変性】って、何?

総合病院の外科、内科、消化器内科に主治医がいて、最近は近所の歯科と整骨院にも通う、うちのママ。

すっかり病院のお得意様です。

そこへきて、今度は眼科のお世話になることになりました。

 

【加齢黄斑変性】って知ってます?

これは、眼の奥の網膜の中心にある黄斑に老廃物がたまることにより、視覚に異常が生じる病気。

その名の通り、高齢者に多い眼の病です。

こんな病名、初めて聞いた

年を取ると新陳代謝は落ちるし、長年使ってきた身体が衰えるのは仕方ありませんね。

私も日々、痛感中です

それにしても・・・

うちのママなんて、若い頃は病気知らずで風邪も引かなかったのに。

70歳以降、いろんな病気にかかってしまいました。

年を取るって、こういうこと?

 

▼▼加齢黄斑変性の説明図▼▼

配信元:見えるをいつまでも.jp

春頃から、視界に違和感

ママ
ママ

なんか最近、眼がおかしい

そう言い出したのは、今年の3月頃だったかな。

ママ
ママ

な~んか物が歪んで見える

私

それなら眼科に行っといで

と話したところで、すぐに言うことを聞きゃあしません。

そのうち症状がひどくなり、焦って近くの眼科に行ってみると

ママ
ママ

日赤の紹介状、渡された

・・・マジか。

なんでも『眼の中に水がたまっている』と言われたとか。

日赤で検査を受けるよう指示され電話しましたが、予約は3週間も先になりました。

眼科は患者さんが多いんですって

しょっちゅう通う日赤ですが、眼科に行くのは初めてです。

 

散々待たされて、まずは視力検査をし、点眼液を注され(瞳孔が開くまで30分くらい待機)レントゲンを撮った後、やっと診察の順番がまわってきました。

パパ兄
ドクター

加齢黄斑変性ですね

すぐに、そう言われました。

 

スポンサーリンク

【加齢黄斑変性】は治るのか?

今回、眼に溜まった水はなくなっていましたが、やはり老廃物が点在する画像を見せられました。

ママ
ママ

以前ほど症状はひどくないんですけど

本人はそう言うし

パパ兄
ドクター

う~ん、今すぐ治療が必要なほどじゃないので、少し様子を見ましょうか

というわけで、2ヵ月に一度のペースで検査を受けています。

悪化したら、治療しなければなりません。

 

どんな治療かって?

眼球に直に注射するらしい。

実は少し前、偶然TVで見たことがあるんですよね。

 

定期的な治療で回復するみたいだけど、いくら麻酔をかけるったって、直に注射?

うちのママは怖がりだし、自然に良くなることを願いたい。

 

ドクターによると

『飲酒、喫煙、脂っこい食事などを避けた方が良い』

という話ですが、いずれもママには無関係です。

私のように、PCや読書で眼を酷使するわけでもなし。(--;

・・・弱りました。

 

配信元:日本眼科学会

母親の現在の病状

うちのママに具体的な症状を聞いてみると

ママ
ママ

真っすぐなはずの線が、ぐにゃっと曲がって見える

横断歩道とか、お店や病院のタイルなどのラインが歪んでいるんですって。

上記の格子状の左図は、眼科の検査で使うものですが、右のように黒点が大きくぼけたり、ラインが歪んだり、一部の線が消えて見えると言っていました。

 

ただ、いつもってわけじゃないんです。

普通に見えたり、変に見えたり、本人同様気まぐれです。(^^;

次の眼科検診は今月末。

少しは良くなっていますように。

 

スポンサーリンク

【加齢黄斑変性】今日のまとめ

それでなくても足腰が弱っているんだから、眼が悪くなるのは致命的。

注射が怖いとか、言ってる場合じゃないんだけど。

 

おまけに2週間ほど前、いつもの血液検査で肝臓の数値が引っ掛かりました。

急な検査を追加され、昼食もお預けで、再度の血液検査、腹部エコー、CTを受ける羽目に。

帰宅したのは、午後3時近くです。

 

3日後、CTの結果を聞きに再び病院へ。

CT画像は問題なし。

肝臓の数値も元に戻りつつあるとのことで、解放されました。

毎回、薄氷を踏む思いです。(ToT)

 

コメント