認知症パパの妻、帰還

一人ふらりと梅でも見に行こうと思っていたのに。

2月はそれどころじゃありませんでした。(><;

スポンサーリンク

一体どうした!?認知症パパ

2月半ばに入院したうちのママが、無事退院いたしました。

ちょうど10日間の入院でした。

わが家の男2人の世話をがんばった私は、2㎏痩せました。(ToT)

なにせ、じっと座って食事もできないのですから(泣)

私が座ってれば、

パパ
パパ

ひめ、目薬がない。目薬どこ?

「あれがない」「これがない」と騒ぎます。

あるいは、

パパ
パパ

ひめ、袖が中に入った。なんとかしてくれ

ひめ
ひめ

パパ、ちょっと待ってね。これ食べたら見てあげる

が、ほんの少しが待てないのです。

「待って」と言った途端に、しかめっ面して洋服を無理やり脱ごうとするし、探しモノは見つかるまで、ずぅ~っと言い続けるし、私が根負けして立ち上がるしかありません。

弟は弟で、さっき言ったことも覚えてないし。(--;

もう本当にくたびれました。

乳幼児のいるお母さんが、座って食事できないのと似たような状況です。

うちのパパは口が立つだけ、始末が悪い。

認知症パパ、ママを忘れてしまったの?

少し前まで、うちの認知症パパは

パパ
パパ

ママは、どこ行った?

が口癖でした。

デイサービスから戻った時も玄関先で

パパ
パパ

ママ、おるか?

開口一番、これでした。

 

なのに、今回はどうしたことか。

あまりの無関心さに、さすがに心配になったのか

ママ
ママ

あんた誰かいの?って言われたら、どうしよう(汗;

退院した日、ママがそう言いました(笑)。

パパはデイサービスだったのですが、珍しくママは自分で迎えに出ることに。

ママ
ママ

パパ、おかえり

パパ
パパ

はい、ただいま(知らんぷり)

ママ
ママ

パパ、私しばらくおらんかったでしょ。今日戻ってきたんよ

パパ
パパ

ほうか、ほうか。どこ行ったんか思いよったわい

とりあえず、話を合わせます(笑)。

認知症さんって、こういうとこありますよね。(^^;

 

もしかしたら「ママは入院中」と、無意識下にインプットしていたのかもしれませんね。

いや、私の考えすぎ?(笑)

スポンサーリンク

ママの退院後の血糖値管理

さて、入院して【リブレ】による血糖コントロールを始めたうちのママ。

おかげさまで最近、血糖値が安定しています。

いまだに乱高下したんじゃ意味ないですよね

いつでも気軽に測定できるし、1日の数値をグラフ化してくれるので、本人も食べるものに気をつけるようになりました。

ただし【リブレ】は8時間以上あけてしまうとデータが消えてしまうため、夜中に一度起きて測定しなければなりません。

ママは必ず夜中トイレに行きますが、一応スマホにアラームをセットしています

【リブレ】の測定器はこんな感じ。

配信元:FreeStyleリブレ

画像中央の丸い厚さ5mmのシールを腕に貼り付けて、左の端末をかざすだけで血糖値が計れます。

服の上からでもOKです。

右画像のように、スマホでも図れるので、私のiPhoneにもアプリを入れました!

端末をPCにつなぐと、ここまでの全データをいろんな角度から一気にチェックすることもできます。

時々ママと一緒に、最近の傾向を見ては対策を考えたりしています。

ホント、世の中進歩してますねぇ~。*^^*

やっと、わが家に日常が戻った!

たった10日とはいえ、ひとり欠けると、認知症さんの介護は大変です。

いつも2人1組で家事を分担したり、男どもの世話をしているわが家は、特に困りました。

 

入院していたとはいえ、別に体調が悪かったわけではないうちのママは、帰宅後すぐに家事をこなしてくれました。

ママ
ママ

同室の人たちは具合が悪いのに、自分だけ平気で申し訳なかったよ

なぁ~んて言っておりました。

ママ
ママ

ずっと運動不足だったし、家のことは私がするね

ええ、そうしてもらいましょうか。

しばらく楽させてもらおうかな(笑)。

スポンサーリンク

【認知症パパの妻、帰還】今日のまとめ

ママが家にいない時、何も言わなかったうちのパパ。

いたらいたで、それも当たり前みたいです。

そのあたりの感覚がよくわからない

ママがいないと言って大騒ぎしたり、探しに行かれても困るので、それだけでも良しとすべきなのかもしれませんが。

とにかく、です。

『もう入院しないでね』

と、私はママにお願いしました。

頼むよ、ホント。

今日の認知症パパ語録

久しぶりにママに会い、返答を誤魔化したうちのパパ。

こんなことも言ったそうです。

パパ
パパ

おらんけぇ探しに行くとこじゃった

はい?

いなかったことに気づいてなかったのに?

どこに探しに行くつもり?

パパのひとこと、笑えます(笑)。

コメント