認知症パパの父の日

急に蒸し暑くなり、私は食欲減退気味ですが、うちの家族は食欲旺盛。

特にパパがよく食べるので、本当に助かります。

スポンサーリンク

認知症パパは、週休2日制

今月から、デイサービスの日が増えた、うちの認知症パパ。

月・火・水・金・土…週5日出かけるので、パパの休日は週2日しかありません。

木曜日は訪問マッサージだし、完全休養は日曜だけになりますね

そんな忙しい(笑)パパのために、最近の日曜ランチは握り寿司と決まっています。

以前は外食をしていましたが、コロナ禍や、パパの病状の進行もあって、弟がテイクアウトしてくるようになりました。

パパはお寿司が大好きなので、食欲がない時期も食べてくれていたんですよね。

が、今ではあの体調不良はどこへやら!?

絶好調に復活したパパは、出された食事を必ず完食し、少~しお腹も出てきたようです(笑)。

先日の【父の日】も、みんなでお寿司を食べました。*^^*

今年の父の日イベント

基本的にうちのパパは好き嫌いがないんだけど、寿司ネタで絶対!に外せないのが以下3点。

  • エビ
  • 穴子
  • マグロ

マグロは、鉄火巻きと大トロ握りを召し上がります。

本当はイカやタコも好物なんだけど、噛みにくい素材は敬遠するようになりました。

それでも半年前と比べると、倍くらいの量を食べるので、私たちも安心して食事を楽しめます。

以前はパパを食べさせるのに大変だったんです

毎週お寿司じゃなくて、たまには他の料理を・・・と私は思うのですが、パパは先週のことなんて覚えてないし(笑)、ママも弟も満足しているらしく、次の日曜もきっとまたお寿司になるんでしょうね。(ーー;

電話注文するのは、私の仕事。

あ、〇〇様!いつもありがとうございます!

名乗る必要もなく、すっかり覚えられてしまいました(笑)。

スポンサーリンク

認知症パパは、乾杯が大好き

さて、休日ランチにはアルコールが欠かせませんよねっ!

2~3年前まで、わが家でもよくワインを開けていたのですが、ママが手術後飲まなくなり、パパもお酒を欲しがらない、弟はドクターストップがかかっており(相変わらず、ビールは飲むけど)、みんなが大好きなスパークリングを開栓することもなくなりました。

さすがの私も泡は一人で飲めません(笑)

とはいうものの、うちのパパは『乾杯!』が大好き。

家族そろってテーブルにつくと、湯飲みでも乾杯したがります(笑)。

最近はビールも喜ばないし、これじゃ可哀想だなぁ~と思っていた時、見つけたのがコレでした!

SUNTORY【ノンアルでワインの休日】

ゴロちゃんがCMしていますね

うちの両親がとっても気に入っていて、少し華やかな気分で食事したい時にいつも飲んでいます。

私も一口味見してみたけれど、ただのブドウジュースとは違って、ワインっぽい味と香りがしますよ。

 

ワインを蒸留し脱アルコールしたワインエキスを使用することでワインらしい“味と香り”を実現。

という説明の通り、アルコール度数0%でありながら、ちゃんとワインテイストが残っています。

ほんのり甘い軽めのスパークリングって感じですが、うちのママ好みのようです。*^^*

お酒不要の認知症パパ

さて、うちの認知症パパがどうしてアルコールを飲まなくなったのかは、今もって謎のまま。

もちろん良い傾向ではあるのですが、晩酌を欠かしたことがなかったし、一時期ウイスキーを隠れて飲んでいたので、本当に不思議で仕方ありません。

誰も止めていないのに・・・

そして今は、ノンアルコールワインがお気に入りです。

本人はワインのつもりで飲んでいて、

パパ
パパ

こりゃ旨いのぉ~。昼間からもったいない

と、ご満悦。

安上りなオトコになりました(笑)。

食事中、パパは水分をあまり取らないのですが【ワインの休日】だけはお代わりします。*^^*

スポンサーリンク

【認知症と父の日】今日のまとめ

休日ランチにお寿司とグラスが並ぶと、

パパ
パパ

今日は何の日?誰かの誕生日?

と必ず聞きます。

ひめ
ひめ

今日は【父の日】だよぉ

そう答えたところで関心なしですが、一応みんなでパパのために乾杯しました(笑)。

今日の認知症パパ語録

ノンアルコールなのに、本人はすっかりその気です。

グラスに注ごうとすると、

パパ
パパ

これ以上飲んだら、酔いそうなわい

酔えるもんなら、酔ってみな(笑)。

コメント