認知症パパに訪問客

寒暖の差が激しくて、また風邪を引いてしまいそう。

介護ストレスが免疫力を下げているのでしょうか・・・。

スポンサーリンク

介護にストレスは、つきものだけど

うちのパパが認知症を発症して10年余り、私たち家族はできる限りの努力をしてきましたが、さすがにこっちが疲弊してまいりました。(ーー;

認知症さんの介護が何故こうも空しいかというと、こちらの気持ちが報われないから。

別に感謝されたいわけじゃありません。

一生けんめい世話をしていることが理解されず、癇癪を起すのでやりきれないのです。

食事や飲み物さえ嫌がるんだからお手上げです

パパの泣き言をなだめていたと思ったら、今度は急に怒り出す。

子供が駄々をこねるのと同じで、毎日翻弄されています。(ToT)

それは朝、起きた瞬間に始まります。

パパは、まるで仮病を使って構ってもらいたい小学生みたいです。

私が甘やかしてきた結果なのでしょうか。

認知症パパは、ただの甘えん坊なのか?

パパが怒ったり、すねたりすると、後が面倒なので、私たちは機嫌を損ねないように、最新の注意を払って生活してきました。

が、うちのママいわく

ママ
ママ

今まで、ちやほやしすぎた、もうやめよ

確かに、このままでは私たちがもちません。

だからといって、むやみに怒るわけにもいかないけれど、パパのわがままを時々スルーするようになりました。

そしたら、これ見よがしに、ご飯を残したりするんです!
パパ
パパ

もう食べれん。吐きそうな

ウソです。

ホントはお腹すいてるはずです。

なので、そういう時にはママに耳打ちします。

ひめ
ひめ

1~2時間後、おやつ代わりに食べさせな

結局、完食します。

パパ
パパ

あぁ~うまかった

あぁ面倒くせぇ。

台所が片づきません。(`ε´)

スポンサーリンク

認知症パパに兄の訪問

こんな感じで、最近のわが家は殺伐としておりました。

ことにパパが1日中家にいると、私たちは気が休まりませんでした。

そんな時、パパに意外な訪問客が。

休日の昼食を食べ終えた頃のこと、私が自分の部屋でまったりしてると、階下で聞いたような声がします。

親戚が来たようなので、挨拶しようと降りてみると・・・

台所で、パパ兄がラーメンを食べておりました。

あれ?でも従兄姉はどこに?

叔父を連れてきたはずの従兄姉の姿が見えません。

ひめ
ひめ

おじちゃん、いらっしゃい。お兄ちゃんとお姉ちゃんは?

パパ兄
パパ兄

ちゅるちゅる(無言で食事中)

ママ
ママ

ひとりで来たんだって

ひめ
ひめ

ええ~~っ、連絡したの!?

ママ
ママ

ううん、心配してるだろうから電話してあげて

ママ~~、ラーメン出す前に連絡してよ!(><;

私が電話すると、従兄姉たちは叔父を探している最中でした。

わが家の緊張感が緩和した日

従兄が迎えに来るまでの間、叔父の相手をしてたんだけど、うちのパパがゴキゲンで驚きました。

ふたりとも耳が遠いし、会話にならない話を勝手にしゃべっていましたが(笑)、なんとも微笑ましい光景です。

パパ兄
パパ兄

わしももう年じゃけぇのぉ。いつ死んでもおかしゅうないんよ

パパ
パパ

うん、うん、わしはピカドンにおうて死にかけたしの

ウソです。

うちのパパは被爆してはおりせん。

お互いに相手の話は聞いておらず、自分の言いたいことだけを言ってるんだけど、なんだか会話が成立しているようで聞いていると笑えます。

叔父はおいしそうにラーメンを平らげ、お茶を飲み干しました(パパ、見習えば?)。

従姉によれば、昼食の用意ができて呼びにいったら、いなくなっていたらしい。

庭の塀を乗り越えて、結構遠い電停まで歩き、ひとりで電車に乗って、迷わず弟の家まで来たっていうんですから勲章ものです。

コートは着ていないし相当心配したみたいですが、帽子を被って手袋をし、ちゃんとマスクをしてたのも偉い!

おじちゃん、94歳。

うちのパパより、よっぽどエネルギッシュです。*^^*

スポンサーリンク

【認知症パパに訪問客】今日のまとめ

パパは兄ちゃんの来訪がよほどうれしかったのか、叔父が帰ってからもニコニコ顔でした。

最近見せなかった笑顔です。

従兄姉たちには大変な気苦労だと思うけれど、わが家にとっては福の神。

昔から周囲を盛り上げる明るい人でしたが、年をとっても、認知症になっても、冗談を言って私たちを笑わせてくれました。

パパが住むこの家を忘れずに、訪ねてきてくれたのが何よりうれしかったです。

不穏な空気が流れていたわが家に、春一番が吹いたみたい。

おじちゃん、どうもありがとう。

今日の認知症パパ語録

うちのパパは、うれしいことも嫌なことも、すぐに忘れてしまいます。

叔父に会えたのをきっかけに、態度が改まるわけもありません(笑)。

でもその日だけは、なんだかいい感じでした。

ひめ
ひめ

パパ、今日は楽しかったね。誰が来てくれたっけ?

いつもは数分前に会った人も忘れるのですが、

パパ
パパ

あんちゃんが来た

さすがに覚えているようです(笑)。

コメント