私たち家族は、ずいぶん我慢強くなったつもりです。
うちのパパが認知症を発症した当時とは、比べ物にならないくらい耐え忍ぶようになりました。
でも限界ってありますよね(笑)。
認知症パパに、娘がキレる日
ここ最近ブログに書いているように、うちのパパの認知症度は急速に進んでいます。
ってことは当然、家族の負担は増える一方。(ーー;
一昨日は私がキレました。
この日は、パパのデイサービスがお休みの日。
朝から「寒い、寒い」と騒ぐので、私はできる限りの防寒対策を講じました。
- 厚手のレッグウォーマーをし
- ひざかけをかけ
- オイルヒーターの温度を上げ
- セーターの上にカーディガンを羽織らせ
- 肩をさすってあげました
な、の、に、「ドアの開け閉めで風が入る」だの「エアコンの風が寒い」だの、言いたい放題です。(`ε´)p

動かないから寒いんでしょうがっ
こっちは家事をしてるんだから、部屋を出たり入ったりして当たり前!
なるべく寒くならないように、いちいちドアを閉めているのに、なんて言いぐさでしょう(怒)!

ああ寒いっ!エアコンのせいじゃないか?
私が風の来ない暖かい場所に座るよう何度も言っても、聞きゃあしないし。
・・・で、ブチ切れてしまいました。

パパ今日は文句が多いよ!パパが寒くないように、これだけ努力してるのに

寒いもんはしょうがないじゃろ。エアコンなんとかならんのか

だからこっちに座ったらって言ってるでしょ

そこはイヤじゃ

わかりましたっ、エアコン切るよ!
しばらくすると、

エアコン切ったら、やっぱし寒いの

そりゃそうでしょうねっ!
私はそう言い捨てて、3階に上がりました(笑)。
認知症パパの反省
怒りを鎮めるために、私はしばらく階下に降りませんでした。
昼過ぎに台所に行ってみると、ママが小声で「パパがこんなこと言ってた」と教えてくれました。

ひめは、どしたん?どこ行ったん?

ひめは、自分の部屋ですっ!

わしが呼んでこようか?

そっとしときなさい。パパお願いだから、ひめを怒らせるのやめてくれる?

・・・・・・

私ら二人とも、ひめだけが頼りなんだから

うん、わかっとるんじゃけど、ついね
今言ったことをすぐ忘れるくせに、自分のワガママで私を怒らせたっていうのを覚えているらしい(笑)。
おかしくて、怒りを忘れてしまいました。
認知症パパに、ママがキレる日
そして翌日のこと。
今度はママがキレました(笑)。
原因は、トイレ騒ぎでした。
いくら私たちが「起きてすぐはムリよ」とか「朝ごはん食べて、しばらくしたら自然に出るよ」とか「薬飲んでるから少し待ってね」とか、なだめすかしても、どんどんエスカレートしていきます。
丸1日出ないことはめったにないので、そのうち排便するんだけど、数分おきにトイレにこもり、しかめっ面で出てきて私たちに「何とかしろ」とせがむので、そりゃあ腹も立つってもんです。

ママ、またウンチが出ん

パパッ、今朝起きてすぐ出たじゃないのっ!

出たかいの?・・・おかしいのぉ

私の顔見るたびに「ウンチ、ウンチ」って言うのやめてくれる?朝から気分が悪いっ!いい加減にしなさい!

・・・・・・
日頃ガマンしているせいか、ママの怒りが大爆発しました。
認知症パパ、再び反省
いつもなら、このくらいで終わりにするんだけど、ママもストレスがたまってるんですよね。
この時は徹底的に、パパをとっちめてしまいました。(^^;

パパ、ちょっと来てごらん!掃除する前に見せてあげる。便器が汚れてるでしょ!
パパはおずおずと、トイレをのぞき込みました。

こんなに汚すのはパパだけよ!ほらウンチ出てるでしょ!

ありゃ?ウンチ出たんか?

ウンチは出てるんだから毎朝騒ぐのはやめなさい!まぁ言ってもどうせわからんでしょうけどねっ!あぁストレスがたまるっ!

・・・・・・
普通なら私が間に入って取り成すのですが、ママが怒る気持ちもわかるので、それを責めるわけにもいかず、じっと傍観していました。
さすがにパパはしゅんとして、黙って椅子に戻りました。
可哀想だと思います?
う~ん、どっちも可哀想(笑)。
【認知症パパが怒られる日】今日のまとめ

何でもないことで、また怒っちゃった
しばらくして反省したママが、私に言いました。

何でもないことじゃないよ。怒っても仕方ないよ

パパがね後で「悪かったの」って言ってくれた

そうかぁ、わかってくれて良かったね
認知症さんを叱ってはいけないと、介護する家族はガマンを強いられますが、時々怒ったっていいのかも。
今日の認知症パパ語録
先月あたりから、うちのパパの気分には、すっごく波があります。
何かにつけ文句ばかり言う時と、控えめな時の差が大きくて、私たちも参っています。
自分を反省している時や、機嫌がいい時には、

迷惑かけて、すまんのぉ
と、心底申し訳なさそうに謝るので、

別に迷惑じゃないよ
そう答えるのですが、やっぱり迷惑かもしれません(笑)。
コメント