全国的にまたコロナ陽性者が増えていますね。
4月末、家族そろってPCR検査を受け「陰性」だったのに・・・まさか、すぐにまた受ける羽目になるなんて、私は思いもしませんでした。(><;
コロナウイルスは、どこで感染するかわからない
わが家には、後期高齢者の両親がいます。
パパは認知症、ママは抗がん剤治療中ですから、コロナ対策に万全を期すため、私は最大限の注意を払っています。
先月は、家族そろってPCR検査を受けました。
全員「陰性」でホッとしたのも束の間、GWに入った直後、弟の会社から電話あり。

社内に濃厚接触者が出たので、体調に異変があれば連絡して!
ええ~~~!!!
聞けば、弟が業務応援に行った別部署の方の近親者がコロナにかかってしまったらしい。(><;
仕事はマスクをしているけれど、隣の席で一緒に昼食をとっていたのだとか。
その方も気の毒ですよね。
私はこの時はじめて「他人事じゃないんだ」と思い知りました。

決して自分はかからないと高をくくっていたわけじゃないんだけど
さて、わが家は大騒ぎです。
万全を期していても検査は必要
前回ブログに書いた通り、わが家では家族の行動制限と、消毒を徹底しています。
念のために、PCR検査も受けました。
弟は検査後に仕事仲間と接触しているので、自ら部屋に隔離されることを望みました。

も一度PCR検査受ける?私が検査キットもらってくるよ

ごめん、お願いします…
珍しく殊勝な面持ち(笑)。
GW中とはいえ臨時会場の検査はしているはずなので、さっそく私は出かけました。
当日検体を提出すれば、翌日夕方には結果がわかる・・・少しでも早く不安を取り除きたいと思って急いだのですが、

すみませ~ん。今検査する方が多くて時間がかかっているんです
係の人によれば「検体提出は翌日以降、結果が出るのは、翌々日の夜」だと言うのです。
GW中で人手も足りないのかもしれません。
これじゃうちの弟は、最低でも4日間部屋にこもっていなければならないし、私たち家族も外部の人との接触がためらわれます。
みんなストレスがたまりそう。(ToT)
GWのPCR検査事情
「実は家族の職場で濃厚接触者が出て、検査を急いでいるんです」
私が事情を説明しますと

その場ですぐ検査できる会場が、市内に2か所ありますよ
と、教えてくれました。
そのうち1か所は、家から車で10分の西飛行場跡地。
しかも、ドライブスルー方式です。
電話がつながりにくかったけど、なんとか予約を取りつけて、家族で検査に出かけました。
- 予約時間に会場に向かい
- 係の誘導に従って車で会場入り
- 車内で問診票に記入し
- 検査キットを受け取って
- 駐車場で唾液を採取し
- 出口付近で検体を提出
という流れになります。*^^*
私たちは超ラクチンですけど、連休中のしかも風が強い日で、対応に追われるスタッフが気の毒に思えました。
検査結果はやはり翌々日になると言われたけれど、提出日が1日節約できたし、私は何度も街中に足を運ばなくて済んだので大助かりです。
スタッフのみなさん、ありがとう!
わが家の予防隔離対策
さて、検査は済んでも「陰性」結果が出るまで、わが家は厳戒態勢で臨まなければなりません。
- 弟は部屋に閉じこもり、マスクを着用
- 家じゅう換気し、除菌を徹底
- 食事などを差し入れるのは、私に限定
- 弟が部屋から出る時は、家族もマスク
- 念のためパパもラジオ体操などはお休み
・・・という具合に弟は、数日間ほとんど感染者扱いでした。
可哀想に本人は、まるで罪を犯したかのごとく、何の文句も言わずにうなだれたまま。

あと少しの辛抱だからね。ビール持ってきてあげようか?

すみません・・・
「大丈夫だとは思うけど、もし両親に感染させたら」と心配だったのでしょう。
誰も強制しなかったのに、ホントに入浴とトイレ以外は部屋から出てきませんでした。
検査から2日たっても電話は鳴らず、3日目の朝「陽性者への連絡は終了」という文字をサイトで確認。
やれやれ、です。
休みの日は飲んで眠るのが弟スタイルなので、いつもより酒量が減って、かえって健康的な数日だったのでは?と私は思いましたけどね。^^
【PCR再検査】今日のまとめ
コロナ判定は、PCR検査が100%有効というわけではありません。
が、私たちが唯一簡単に受けられる検査だし、広島県内では今無料ですから、なるべく試した方がよいのではと思います。
なんでも、検査してすぐに結果がわかる専用車両も登場しているのだとか。
でも、これは有料みたいです。
ワクチン接種もなかなかスムーズにいってないようだけど、早くみんなが自由に楽しく外出できるようになるといいですね。*^^*
ところで、濃厚接触者となった弟の職場の方は、GWが明けても出勤していないらしい。(ーー;
まだ隔離されてるのかな・・・心配です。
今日の認知症パパ語録
うちのパパは認知症ですから、記憶はすぐにぶっ飛びます(笑)。
でも一度インプットされたコトは、逆にしぶとく根付いて、アタマから離れないようです。
毎日テレビや新聞でコロナの報道があれば、憂い顔。

またコロナか!困ったもんよのう

うん、わが家は今のところ大丈夫だけど、気をつけようね

そりゃあそうよ。ちゃんとマスクして手洗いじゃろ?
パパは外出から帰宅すると、玄関に置いている除菌ジェルで手を消毒するのを忘れません。
こういう時のしつこさは、とても助かっています(笑)。
コメント