認知症のうちのパパは、いつもボケーっとしていますが、一転、怒り狂うコトも。
とても手のかかるパパですが、時々マトモになるんです。
いつぞやは悪者にだまされかけた、ママを救出! 本人も鼻が高かったみたいです。^^
わが家にかかった、今流行りの詐欺電話
あれは半年前のコト、当時私はお気軽な派遣社員で、日中、自宅にいませんでした。
お昼休み、珍しくママから電話あり。

あのね、今、区役所から電話があってね、医療費の還付金、支払うって言われたんだけど
・・・そう、いっとき話題になったアレですね。(^^;

その後、今度はM銀行から電話があってね、スーパーのATMに行ってくれって言われたんだけど・・・
・・・はあ? 思いっきり、詐欺の手口じゃん!

ママのケータイ番号おしえてあげて、スーパーに行こうとしたら、パパが詐欺じゃないかって言うから電話した
・・・ママ~~ちっとは、人を疑いなさいよ。(><;

ママ、パパの言う通り、それ絶対、振り込め詐欺よ。なんで番号おしえたの!

だって~、教えてって言われたんだもん

・・・・・・・・・・
・・・あんたは、子供かっ!(怒)
認知症パパは、詐欺電話に気づいたのに

とにかく、ATMに行っちゃダメ! また電話がかかってきたら、パパに代わって怒ってもらいなさい!

・・・はい(シュン)

ママ、還付金とかは役所から封書でくるのが本当でしょ? 番号も簡単におしえちゃダメよ

うん、ごめん・・・よかった電話して。パパがね、横で話を聞いてて、なんかおかしいから姫に電話しろって言ったの
えらいぞっ、パパ! よくやりました!\(⌒▽⌒)/
こうして、あやうく引っかかりそうになった還付金詐欺は、パパのお手柄で事なきを得たのです(笑)。
おとぼけ夫婦は、ある意味二人とも要介護
この事件は、還付金詐欺が横行する直前の話です。
まだ新手の手口だったから、ママも騙されてしまったのかも・・・といいますか、うっかり屋さんなんですけどね。(^^;
それに反して、うちのパパ、ダテに一日中テレビを見ているわけじゃない(笑)。
ああ、本当に助かりました~。
うちのママは、前にも引っかかりかけた前科者
そうなんです、彼女は2年ほど前にも、“オレオレ詐欺”にやられる寸前だったんです。
あの時は、ちょうど私が家にいたからよかったものの、ママが突然こんなコトを言うから驚きました。

姫、大変! ターちゃん(=次男坊)が具合悪いんだって。病院から電話してきてね、検査にお金がかかるから、少し送ってくれって言うんだけど
・・・なんじゃ、それ!?(--;

ママ、何言ってんの? 私さっきまで、あの子とLINEしてたけど、具合悪いなんて一言も聞いてないよ

えっ!? じゃ、さっきの電話何?

もしかして、振り込め詐欺じゃないの~?

だって、あの子の声だったもん!

ちょっと待って、じゃ電話してみるから・・・はい、どうぞ!

ええ~? ターちゃん! あんた、カラダ大丈夫!?
・・・ママこそ、アタマ大丈夫?(笑)
【認知症家族と振り込め詐欺】今日のまとめ
この件で納得したのは・・・ホントに母親って、騙されやすいんだ~ってコト。(^^;
慌ててるから、声を聞き違えるでしょうね。
それに息子は、母親とあまりおしゃべりしませんからね。
アタフタして、余計に判断力が鈍るのかもしれません。
・・・そうなんだけど、ママって、学習能力なさすぎる。(--;

オヤジが心配だから、仕事やめて家にいてくれ
うちの長男が私にそう頼んだのは、両親ともに心配だったからなのね。
あれ以来、さすがにお人よしのママも、用もない相手の長話につきあったり、むやみに番号を教えなくなったようです(笑)。
今日の認知症パパ語録
還付金詐欺を阻止した日、私が帰宅すると、鬼の首を取ったように、パパがふんぞり返って、ママが小さくなっていました。

わしには、ピンときたわい! だいたいママは、世間知らずなんじゃ。あれだけニュースになっとるのに。少しはパパの言うコトを聞きなさい

はい、はい。パパの言う通りです
何を言われても仕方ないね、実際パパのおかげで、被害に合わずに済んだんだもの。
パパ、お手柄でした!
コメント
こんばんは!
100-7…の記事とこちらを読ませていただきました。
パパさんがとっても可愛らしくてすっかりファンです。
ご家族にしてみれば、笑えることよりも辛いことが多いのかもしれませんが、このブログを読んでいると、病気の人がまったくいないご家族よりも大切なものをたくさん育まれているように思いました。
時間をかけて過去の記事も読ませていただきたいと思います!
こんにちは、ユウコです。
ゆえさん、書き込みありがとうございます! 初コメントに感動しております。(ToT)
本当に、我が家は毎日がギャグなのか、悲劇なのか混沌としてますが(笑)
気軽に笑って読んでくださると、とてもうれしいです。
うちのパパを、今後ともどうぞよろしくお願いします。^^