自分で言うのもなんですが・・・わが家では、私がいちばん冷静なタイプです。
認知症のパパはわからず屋だし、ママや弟は頭にきたら口に出さずにいられない性格です。
だから必然的にパパの相手は私の仕事、なるべく落ち着いて相手をするよう心がけています・・・が、やっぱり私も人間なので、ときどきキレます(笑)。
認知症は、怒りだすと手がつけられない
いったい、いつ、どこでスイッチが入るのか、それがわからないから困るのです。
予兆があれば、こっちも身構えるんだけど、突然それはやってきます。
認知症って、そんなもんなんでしょうがね。(--;
おかげでなだめるのに苦労します。っていうか、最近は放っておくようになりました。
だって、水掛け論になるんだもん。
くたびれるまで怒らせておいた方がよそうだし、そのうち忘れてくれるしね(笑)。
つい先日も、言いがかりつけられてキレました
それは、パパの訪問マッサージ、終了直後のコトでした。
いつもお世話になっている先生に、ごあいさつしようと階下に降りたら、パパの顔が怒りにゆがんでおりました。

エアコンの風が寒い! 何回も切っとけ言っただろうが!
・・・はぁ?

何回言うても、わからんヤツじゃの。暖房つけるな! 言うコト聞け!
・・・そんな話は初耳ですけど。(--;
マッサージ中は先生が暑がるから、少し温度を下げるんだけど、今日に限ってパパにはそれが寒く感じたらしい。

横になったまま、ですからね
わからないでもないけれど、私は事前に適温がどうか聞いたはず。
それに文句があるなら温度上げるとか、風向き変えればぁ?・・・と言ったところで、自分じゃできないよね(笑)。

寒かったんなら、早く言ってくれればよかったのに

切れ言うたら、とにかく切れ! 二度つけるな!
・・・ホントにそれで、いいのかい?
認知症パパも、シュンとするコトがある
私は、久々にブチ切れました。

ああ、わかった! もうエアコンはつけませんっ。二度とつけません!
私はエアコンを切ると、パパの部屋のリモコンを持ち去りました。
ちょうどママは外出中。マッサージの後、私が昼食の支度をしたんだけど。
うん? 私の後ろで、そぉ~っと、パパが動く気配。
見れば、ダイニングルームのリモコンを、手にしているではありませんか!
同機種だから、隣室でも使用OKなんですけどね(笑)。
認知症は、自分の言葉に責任は持てません
あれだけ文句言っといて、自分でエアコンつけるわけ?

何してんのっ!?

いや、部屋に暖房がついてない・・・

さっき、暖房切れって言ったよね?

でも、寒い・・・
私が声を荒げるのは珍しいので、パパはシュン(笑)。

貸して! エアコンつけてあげるけど、二度とあんな横暴なコト言わないでよ!

うん・・・・・・
パパ、再びシュン(笑)。
あれから「エアコンを切れ」とは、本当に言わなくなりました。
私とのやりとり、覚えているのかしら?
いや、もう忘れているはずですよね。
でも心の片隅に・・・娘に怒られたショックと、シュンとした自分の姿が残っていてるのかも。
暖房事件は終結しましたが、いつまた不毛な舌戦が勃発するかわかりません。
【突然キレる認知症】今日のまとめ
いつもと同じ話しかしていないのに、今日は怒る。
昨日怒ったから気を遣っているのに、今日は笑ってる。
まったく、理解不能です。
介護する人間は、本当にくたびれますよね。
たまに頭にきて怒ってしまっても、仕方ないってコトにしときましょう!(笑)
今日の認知症パパ語録
そして、つい今朝ほども、私はプチっと切れました(笑)。
朝のお散歩からパパが帰宅したので、階段の上から声をかけたんです。

パパ、お帰り~。ご苦労さま

おどかすな! わしを階段から落とす気かっ
・・・はい?(--;
いつものように声をかけたのに、コレですよ。

ああ、そうですか。それはすいませんでしたっ!
もう、イヤッ!(ToT)
コメント