認知症予防

若年性認知症

若年性認知症の徘徊

認知症の家族が突然、家から飛び出したら…。そりゃあ、もう慌てます。亡き認知症パパの徘徊に懲りたから、あれだけ気を付けていたのにね。弟よ、お前もか(ToT)
若年性認知症

本当に美味しいノンアルコールビール【クラウスターラー】

先日取り上げたノンアルコールビールですが、もっと美味しいヤツを見つけました!アルコール性認知症の予防にも、肝臓を守るためにも、ノンアルコールビールは強い味方です。
若年性認知症

ドイツのノンアルコールビールに注目

介護疲れと同時に、長引くコロナ騒ぎがいっそうのストレスになっている今日この頃。ステイホームも飽きてきて、困ったことに飲酒量が増えています。私は生まれて初めてノンアルコールにトライしました。
スポンサーリンク
認知症と家族

高齢者のガラケー機種変更と、スマホデビュー

認知症の私の父親は、まだなんとか携帯電話の使い方を覚えています。電話がかかれば自分で出るし、家族にかけることもできます。が、もうじき3Gが利用できなくなるため、今のうちに機種変更をしておくことに決めました。
認知症について

MCI診断をして、認知症を予防する

認知症の前段階、「MCI」軽度認知障害という病気をご存知ですか? 記憶力は明らかに低下しているけれど、この時期なら認知症の予防は可能だと言われています。しっかりとした対策をとるためには、やはり早めに病院へ行くことが鍵となります。
認知症の症状と対策

認知症を予防する?【ガッテン!】を見た

巷では、いろんな認知症の予防や改善方法が紹介されています。私の父親は認知症なので、常にアンテナを張り、情報を仕入れているのですが、今回の「ためしてガッテン!」で紹介していた食事療法は、認知症予備軍に有益な予防策だと思いました。
認知症の症状と対策

【アルツハイマー病】を疑う、こんな前兆

認知症は、今や珍しい病気ではなくなりました。でも、認知症かも?と疑いを持ったって、病院で検査してもらったり、ちゃんと向き合って暮らすのは容易ではありません。家族にそんな兆候が見られた時、最初の一歩を踏み出す方法を考えてみましょう。
認知症の症状と対策

【熱中症】が、まさか【認知症】の原因に!?

熱中症の水不足は、認知症を引き起こすケースもあると言われています。認知症を予防するためにも、早めの熱中症対策が必要です。夏が来る前から熱中症を心配される昨今。身近にお年寄りがいる場合は、体調管理を万全にしてあげましょう。
若年性認知症

【アルコール性認知症】の危険な症状

アルコール性認知症って、ご存知ですか? 文字通り、お酒の飲みすぎが原因で認知症になるケースです。世間ではまだ話題になっていないようですが、若い人でも認知症になる可能性もあるので、日頃から注意が必要。
認知症の症状と対策

テレビが教える、アルツハイマー予防法

認知症の予防法や改善策が毎日のように報道されていますが、試しているものはありますか? わが家には認知症の父親がいるので情報には敏感です。でも聞いた時だけトライして、持続しているものは皆無です(笑)。先日テレビで面白い体操を紹介していました。