認知症のイライラ

認知症の症状と対策

アルツハイマー病の介護は「忍」の一字

認知症になると、感情のコントロールができなくなります。病気だから仕方ないと思っても、理不尽な怒りをぶつけられると、誰だって頭にきてしまいますよね。でも認知症さんが腹を立てる裏側には、蓄積された負の感情があるようです。
認知症の症状と対策

認知症パパが、通院を嫌がる日

認知症だからといって、世話をしすぎるのも問題かもしれません。少しでも長く普通に生活できるように、手を差し伸べるのは最低限にした方がいいのでしょう。私の父親は今のところ、通院も一人で行ってくれています。
認知症の症状と対策

認知症 vs. お医者さん

認知症だけでなく、高齢になれば他にも具合の悪いところが出てきます。たとえば、歯。私の父親は歯医者が嫌いで、歯科医に連れて行くのはひと苦労。噛み合わせの微妙さを自分で説明もできないし、本当に困っています。
認知症について

老人ボケ・・・いえ認知症ですけど、何か?

私の父親はアルツハイマー型認知症です。最初は愕然としましたが、家族一丸となって今は父を見守っています。おかげでバラバラだった私たちの絆も深まりました。家族の介護にも悪い面があれば、良い面もあるものです。