小説

Book

サフォン、最新作の感想【読書】

『風の影』から始まった【忘れられた本の墓場】シリーズが完結しました。サフォン・マニアにはうれしいような、悲しいような。私もなかなか本を開く勇気がありませんでした。
Cinema

『ジョゼと虎と魚たち』韓国版【映画】

あれだけ話題になった同名の日本映画も、原作もまったく知らないけれど、好きな俳優たちが出ているので見に行ってみました。
Book

須賀敦子・翻訳の『インド夜想曲』【読書】

20代の頃、大好きだった映画『インド夜想曲』。なのに原作を読んだことはなく、その翻訳がこれまた大好きな須賀敦子であることを最近知り、手に取ってみました。
Book

小説『復活の日』を今こそ読んでみる【読書】

だいぶ前から話題になっていますが、半世紀前に書かれたSF小説『復活の日』を私も先日読みました。今のコロナ禍を予言するかのような先見の明に驚くばかりです。
TV drama

『BOSCH』シーズン7、ついに完結!【amazon ドラマ】

人気シリーズ『ボッシュ』がシーズン7でついに完結!この一年あまり公開を待ちわびていましたが、全8話といつもより話数が少なく、でももちろん面白くて一気見視聴してしまいました(笑)。
Book

サフォン『風の影』他シリーズ3作【読書】

カルロス・ルイス・サフォンというスペインの作家をご存知でしょうか? 私は十数年前、見事にハマリました! 最近ふと思い出して、3作品を読み返したのですが、当時の感動は今もそのままです。
Book

『ジャッカルの日』小説を読む【読書】

私はフォーサイスの小説が大好きで、特に初期の作品は定期的に読み返しています。実話と虚構が入り混じったスパイ物が多いけれど、中でも『ジャッカルの日』は何度読んでもドキドキします。映画もよかったですよね!
Book

『蜜蜂と遠雷』と『祝祭と予感』恩田陸著【読書】

続編『祝祭と予感』を読む前に、まず『蜜蜂と遠雷』を読み直してみました。再読なのに、やっぱり面白い!また同じようにドキドキして感動してしまいました。続編はスピンオフ的な物語なので、続々編も出るのかもしれませんね。
Book

『国宝』吉田修一著【読書】

吉田修一の小説は、実は今回初めて読みました。映画『悪人』がよかったので(キャストがよかった!)気になる作家ではあったのですが。購入したまま放っておいたんだけど、読み始めたら一気読みしたくなる作品です。
TV drama

ボッシュ【amazon ドラマ】にハマる理由

マイクル・コナリー原作の『ボッシュ』シリーズ、ご存知ですよね? 一年ぶりに公開された新シリーズのおかげで、私はまた眠れぬ夜を過ごしました(笑)。おっさん主演のこのドラマ、なんでこんなに面白いんだろ!?