健康

認知症の症状と対策

口腔ケア、認知症パパに大切だけど

私たちにとって歯の健康は、とても大切。でも認知症が進むと、自分でお手入れできなくなります。そういう時には介護保険を使って、訪問口腔ケアを利用するという手もありますよ。
認知症の症状と対策

認知症パパの食欲不振

わが家の認知症の父親は、定期的に食欲不振に陥ります。食べたのを忘れて食べ続ける人もいれば、父のように空腹のはずなのに、食べたがらない人も。認知症も人それぞれです。
認知症の症状と対策

認知症パパの水分補給

高齢になると体内の水分が不足しがちです。その上、液体を飲み込むのも難しくなるらしい。わが家の父親は認知症なので、喉の渇きが自分で認識できないようで、水分補給は一苦労です。
スポンサーリンク
認知症と家族

県外からの帰省、家族はフクザツ

新規感染者は少し減ってきましたが、コロナはまだまだ予断を許しません。この夏休みも帰省できなかった方、万全を期して帰省した方さまざまでしょうけど、家族間の気持ちもフクザツです。
認知症と家族

50代のワクチン2回目接種

全国的にコロナワクチンの接種率は上がっているようですが、みなさんはもう接種されましたか? 私は無事2回目を終えたのですが、1回目同様ひどい目にあいました。(><;
認知症と家族

高齢者のワクチン接種後、副反応は?

毎日毎日、コロナ、コロナ、コロナ。わが家の両親は、二度のワクチン接種が完了し、私もつい先日1回目を打ちました。気になる副反応ですが、やはり人それぞれ異なるようです。
認知症と家族

認知症パパ、年に一度の健康診断

ちょうど去年の今頃、わが家の父親は不整脈で入院しました。その後体調は良いのですが、たまにはちゃんと検査してもらわなくっちゃね。高齢者にとって心配なのはコロナ感染だけではありません。
認知症と家族

ドライブスルー式PCR検査

わざわざ家族全員でPCR検査を受け「陰性」だったと喜んでいたのに・・・その直後、弟の職場でコロナ患者との濃厚接触者が出たという連絡が。再び検査を受けることになりました。
認知症と家族

高齢者には、PCR検査は難しい?

一年以上たっても収束の兆しを見せない新型コロナウイルス。できる限りの対策をしているつもりですが、わが家には持病のある高齢者が二人いるので、家族全員でPCR検査を受けることにいたしました!
認知症と家族

認知症パパ、スポーツ卒業

わが家の認知症の父親が、グランドゴルフをやめました。あんなに好きだったのにね。半年くらい前から、行ったり行かなかったりでしたが、正式にリタイアです。仲間はホッとしているかもしれません(笑)。