認知症の症状と対策 認知症の食事は、要注意!! 認知症さんに普通に食事させるのは、かなり大変です。食べすぎる方もいるようですが、一方で、気分によって食欲が左右されたり、落ち着いて食べてくれなかったり、こっちの胃が痛くなることもよくあります。 2020.05.03 認知症の症状と対策
認知症のサポート 認知症パパ、通所介護サービスをお休みする 不要不急の外出厳禁・・・でも介護施設のお世話にならないわけにはいきません。介護現場は対応が大変だと思います。わが家では認知症の父親のデイサービスをお休みすることも考えましたが、どうやら良策ではなかったようです。 2020.04.20 認知症のサポート
認知症の症状と対策 認知症パパ、せん妄が加速中 認知症の症状のひとつに“せん妄”がありますが、これがまたやっかいです。人によっては見えないものが見えたり、聞こえない音が聞こえるらしいんだけど、わが家の父親の場合は、TVドラマに入り込んで困っています。 2020.03.31 認知症の症状と対策
認知症のサポート コロナ騒ぎ、デイサービスの予防策 当初は他人事でしたが、このウイルス騒ぎ、なかなかおさまりそうにありません。国内でも深刻な事態になってきて、認知症の父親を抱える私たちは、ずっと施設が利用できるのか心配です。当人はお構いなしですけどね(笑)。 2020.03.08 認知症のサポート
認知症と家族 迷惑防止機能付き電話を取りつけた! 自宅の固定電話にかかってくる、さまざまな電話。あまり丁寧に対応していると、とんでもない事態に発展したりします。そこでわが家でも、ついに新しい電話を購入しました! これで迷惑電話をシャットアウトできそうです。 2020.02.18 認知症と家族
認知症の症状と対策 認知症さんが、家族の名前を忘れる日 家族の名前が出てこない・・・いよいよ来たか、と震えました。たまにしか会わない人はともかく、いつも一緒にいる私たちは大丈夫だと思っていたのに。たまたま調子が悪かったのかもしれませんが、母はショックだったみたいです。 2020.02.14 認知症の症状と対策
認知症について 認知症が、さらに加速してきたかも!? 認知症は治らないとわかっていても、次の症状があらわれるたびに、家族はドキドキ不安になります。少し慣れてきたと思ったら、別のトラブル発生ですもんね。対処のしかたに悩んでいるのは、どこの家庭でも同じでしょうけど。 2020.02.08 認知症について
認知症と家族 認知症さんを叱るのはやめましょう いくら腹が立っても、認知症相手に怒ってはいけませんが、介護する方はいつのまにかストレスがたまっていて、つい声を荒げてしまう・・・よくあることです。そんな時、怒った当人は自分に苛立っているのかもしれません。 2020.01.26 認知症と家族
認知症の症状と対策 認知症の人との会話に慣れましょう 認知症さんの相手をするのは骨が折れます。たま~にだったらガマンできるかもしれないけれど、いつも一緒だと嫌になります。長続きのコツは、デイサービスを利用したり、他の人に交代するなど、1対1にならないことだと思います。 2020.01.20 認知症の症状と対策
認知症について 認知症の番組『認知症第一人者が認知症になった』 認知症の記事や特集番組は、なるべく見るようにしています。父親の介護の役に立つと思うからです。認知症についての正しい知識や介護のあり方を知ることは家族の大きな助けになります。NHKのこの番組、涙が出ました。 2020.01.14 認知症について