ヨーロッパ企画の爆笑舞台を堪能した!【演劇】

こんにちは、認知症パパを介護中のユウコ姉です。

自宅で介護をつづけていると、気持ちに余裕がなくなってきませんか?

だからいい意味で、ココロにスキマを作りましょう。

ユウコ姉
ユウコ姉

笑うって、ストレス解消にもってこい! 行ってよかったぁ!

スポンサーリンク

What’s 【ヨーロッパ企画】?

ホントに前々から気になっていた劇団なのに、今ごろやっと初体験・・・ってなワケで、語れるほど詳しくもないのですが、あまりにも素晴らしくって、宣伝せずにはいられないのですっ!(笑)

今回、私が鑑賞したのは、中ホールで上演された約2時間のお芝居でした。

初めっから終わりまで笑い転げて、もうクタクタになりました(笑)。

ユウコ姉
ユウコ姉

実はこのタイトル見て、及び腰になったのですが…勇気を出して行って正解!

【ヨーロッパ企画】簡単プロフィール

【ヨーロッパ企画】は、1998年に結成し、京都を拠点に活動している演劇グループ。

以来ずぅ~っと、自作の一風変わったコメディを上演しています。

メンバーそれぞれ舞台以外でも、映画、TV、ラジオで活躍するほか、脚本や構成を手掛けるなどの多才ぶりを発揮しているようです。

代表/上田誠さん(全作品の脚本、演出を担当)
作品/『サマータイムマシン・ブルース』『ビルのゲーツ』『月とスイーツスポット』など、年一回本公演ツアーを開催。

とにかく一般的な舞台のスタイルにとらわれない、トリッキーな演出に、目はくぎ付け!

これでもか!?ってほど、観客を笑わせてくれますよ!

スポンサーリンク

第39回公演『ギョエ~! 旧校舎の77不思議』

今回の公演チラシには、こう書いてありました。(イチイチ手が込んでいて、クスっと笑えます)

オカルト青春コメディ、をやろうと思います。僕はそもそも理系でして、怪異や怪現象へは懐疑的ですし、そういうことが身に降りかかったことや、ましてや霊的なものに憑りつかれたことなど一度とてありません。なのでフィクションと割り切って今怪(今回?)はやろうと思い魔す。妖ロッパ奇画の第39怪公演DEATH。ギョエー! ――飢田誠(うえだまこと)
第39回公演『ギョエ~! 旧校舎の77不思議』
  • 作・演出/上田誠
  • 音楽/青木慶則
  • 出演/石田剛太、酒井善史、角田貴志、諏訪雅、土佐和成、中川晴樹、永野宗典、本多力
  • 客演/襦キララ、金丸慎太郎、亀島一徳、日下七海、納谷真大

『ギョエ~! 旧校舎の77不思議』って、どんな舞台?

このお芝居、「オカルト青春コメディ」な~んて作者が言ってますけど、オカルト題材をひたすらおちょくった筋書きです(笑)。

怪奇現象が起これば起こるほど、場内は爆笑の渦。

ユウコ姉
ユウコ姉

しかも演出や展開が、こっちの想定外ってのがスゴイです!!

ちょっとくらい怖いかも・・・と思ってたのに、恐怖を笑いに変える面白さは、まばたきするのがもったいないくらいでした。

物語は、いわくつきの校舎での勉強を強いられる不良学級の生徒と教師たちの前に、次々と怪奇現象が現れ、「77の不思議を全部数えると、何か恐ろしいことが起こる」と言いながら、みんなで一つずつ数えて確認していくというもの。

とってもユニークで、ディテールに凝っていて、役者さんたちが絶妙の間で動いていて、見ている私たちが学校関係者の一員になったような一体感さえありました。

ああ、ホントに面白かった! 私はすっかり彼らの虜です(笑)。

スポンサーリンク

【ヨーロッパ企画】今日のまとめ

実は、私がこの舞台のチケットを買ったのは・・・その直前に中村倫也&麻生久美子の『クラッシャー女中』のチケットが手に入らなかったリベンジでもありました(笑)。

ユウコ姉
ユウコ姉

先行ネット販売の開始直後に売り切れて、抽選も外れるという残念な結果に…

悔しい・・・なんでもいいから面白そうな舞台を見たい・・・そう思って探して見つけたのが【ヨーロッパ企画】だったのです。

これ、ある意味ラッキーだったかも!?

彼らはオリジナリティあふれる作品をいろんなところで披露しているようで、これからはTVもチェックしなくては!

そのうち、追っかけになってるかもしれません(笑)。

【ヨーロッパ企画】の過去作品を鑑賞できる

会場では物販コーナーを見もしなかったんだけど、【ヨーロッパ企画】の作品は、DVD化されているモノがどうやらたくさんあるらしい。

1本/3,000円前後で購入できるので、少しずつ手に入れて見てみたいと思います!

そしてもちろん、来年の公演には絶対行きます!

才能ある彼らの新しい笑いを心待ちにする・・・という新たな楽しみができました。

みなさんも、どうぞ見に行ってみてくださいね! おもしろいよ~~!

コメント

  1. ゆえ より:

    ユウコ姉さん、こんにちは。
    PC移行、大変だったんですね!お疲れ様です。

    この舞台、チラシだけ見て気になりつつ、四国でも上演してるのかなあ〜って調べないままでした(汗)
    コメディーだったんですね(笑)
    私はホラー好きで都市伝説や七不思議とかも大好きなので、内容が気になる〜!

    私は来週、正真正銘ホラー映画「アナベル」を観にいってきます!

    • ユウコ姉 より:

      ゆえさん、こんにちは! そうなんです、PWやCD‐ROMを紛失してたりして、旧PCを廃棄したり、新PCを自分仕様にするのに手間取ってしまいました。(私も年を取ったのか?)

      ヨーロッパ企画の舞台はお勧めです。でも全然ホラーじゃないです(笑)。
      「アナベル」は人形ホラーなんでしょ? 怖すぎて私は見に行く勇気がありません(汗)。

      ひょっとして、ゆえさんのブログ、アメブロにお引越ししましたか?
      確信が持てずちらっと拝見しただけなのですが、今度じっくり読みますので、ぜひ映画の感想書いてくださいね!^^