こんにちは、認知症パパを介護中のユウコ姉です。
介護は確かに大変だけど、ココロにスキマを作ってあげて、上手にストレス解消しましょうね!

なぜなんだ・・・眠ってしまったのは私だけですか!?
【ナイブズ・アウト】について
前回『キャッツ』が大失敗だったので、今回はネタバレを避けつつ、サイトチェックを怠りませんでした・・・が、期待値が高すぎて今イチ乗り切れなかった。(><;
殺したのは誰だ!?この騙し合いに世界が熱狂!!空前絶後のハイテンション・ノンストップ・ミステリー誕生
こういうワクワク感満載のコピーがついていれば、期待する私の気持ちもおわかりでしょう!?

・・・でも、犯人の目星がすぐについてしまいました
概要
『ナイブズ・アウト』名探偵と刃の館の秘密 Knives Out
- 製作年/2019年
- 製作国/アメリカ
- 配給/ロングライド
- 上映時間/131分
スタッフ&キャスト
【スタッフ】
- 監督・脚本/ライアン・ジョンソン…作品『スター・ウォーズ~最後のジェダイ』
- 製作/ラム・バーグマン
- 音楽/ネイサン・ジョンソン
【キャスト】
- ダニエル・クレイグ(探偵ブノワ・ブラン)…出演作『007』最新シリーズ
- アナ・デ・アルマス(看護師マルタ)…出演作『ブレードランナー2049』
- クリストファー・ブラマー(富豪作家ハーラン)…出演作『サウンド・オブ・ミュージック』
- ジェイミー・リー・カーティス(ハーランの長女リンダ)…出演作『トゥルーライズ』
- ドン・ジョンソン(リンダの夫リチャード)…出演作TV『特捜刑事マイアミバイス』
- マイケル・シャノン(ハーランの長男ウォルト)…出演作『シェイプ・オブ・ウォーター』
- クリス・エバンス(リンダの息子ランサム)…出演作『アベンジャーズ』シリーズ
ジェイミー・リー・カーティスとか、ドン・ジョンソンとか、久しぶりに見ましたね。^^
あらすじ
大富豪のミステリー作家ハーラン・スロンビーが、85歳の誕生日祝いの夜、謎の自殺を遂げました。しかし、その調査依頼が有名探偵ブランの元に匿名で届けられたことから一転、殺人事件の捜査が始まります。
故人の死因は確かに自殺のようですが、死ななければならない理由はなく、彼の看護師マルタに全遺産が渡ると聞いて、欲深い家族たちは大騒動!
果たして、ハーランを殺したのは誰なのか!? 密室トリックに探偵ブランが挑みます。
【ナイブズ・アウト】総評 ★★☆☆☆
プロットは悪くないです。
看護師マルタの行動をあらかじめオープンにすることによって、犯人をうやむやにしようという意図もわかるんだけど、それ余計なコトだったかも。
「嘘をつくと吐いてしまう」という彼女のおかしな習性も、意味不明です。
はなっから殺人犯から除外されてしまうしね・・・そしたら後は、もうコイツしかいないじゃん。
意外性、ありませんでした。(--;
ここからは・・・ネタバレ満載・要注意!
私が死ぬほど好きな『スター・ウォーズ』を貶めた(エピソード8『最後のジェダイ』)張本人であるライアン・ジョンソンを信じかけた私の過ちと言われれば、それまでかもしれません。
弱点その1★ミステリーなのに、犯人がすぐわかる
犯人はだいたい一番意外で、身近な人物と相場は決まっているのです。
マルタじゃなければ、笑みを浮かべて彼女に近づく孫のランサムしかおりません。

キャスティングを考えても、クリス・エバンスに決まってるでしょ
弱点その2★次のシーンが予測できる
嘘をついたら吐いてしまうマルタですが、吐く前に「ああ、そろそろね」とわかるし、ラストでランサムがマルタを刺そうとするシーンでも「絶対オモチャのナイフだ」と知れてしまうって、どうなのよ。(--;

意外性、ほぼ皆無でした
弱点その3★眠かった
映画の前半は、作家ハーランの死亡に関する事情調書を行う場面がつづくのですが、同じ部屋で同じような質問をする動きのないシーンが長くて、不覚にもワタクシ途中で眠ってしまっておりました(笑)。

ミステリー&コメディで観客に眠らせるなど、あるまじき行為です!
そんなワケで残念ですが“極上ミステリー”とのキャッチコピーには異
キャスティングはよかったのに、残念です。
コメント