認知症と家族 認知症パパ、何故エアコンをスルーする!? 高齢者は暑さ寒さに鈍感になる・・・なんて言いますが、認知症の場合はなおさらです。おまけに家族の言うことを聞きません。だから私たちは四六時中、父親の様子を監視して、小言を言って、水を飲ませて冷房の効いた部屋に押しやる始末です。 2019.07.29 認知症と家族
認知症と家族 高齢者の食欲減退に、栄養補助ドリンクを 高齢になると食欲がなくなるらしい。まさか食べるの大好きな私の父親が、そんな事態になるとは夢にも思いませんでした。それでなくても父は認知症ですから、こちらの言葉を理解してくれず、食事させるのもひと苦労です。 2019.07.19 認知症と家族
認知症と家族 認知症パパの体調不良・・・それウソ?ホント? 認知症が進んでくると、自分の体調が良いのか悪いのかさえ自覚がなくなってくるようです。だから「大丈夫」と言われても不安だし「具合が悪い」と言われても、信じていいやら悪いやら。要は気分次第なんですよね。 2019.07.02 認知症と家族
認知症と家族 うちのパパに、認知症にならないという選択肢はあったのか? なってしまったものは仕方ありませんが、それでも時々『もし父親が認知症になっていなければ…』と考えてしまいます。普通のおじいちゃんでいてくれたのか? いややっぱり似たような症状が出てたような気がします(笑)。 2019.06.18 認知症と家族
認知症と家族 高齢者のガラケー機種変更と、スマホデビュー 認知症の私の父親は、まだなんとか携帯電話の使い方を覚えています。電話がかかれば自分で出るし、家族にかけることもできます。が、もうじき3Gが利用できなくなるため、今のうちに機種変更をしておくことに決めました。 2019.05.27 認知症と家族
認知症と家族 認知症パパと、帰省した次男坊 一年半ぶりに、県外に住んでいる私の末弟が帰省しました。いくつになっても末っ子は可愛いもので、両親も私たち姉弟もうれしくって仕方ない(笑)。でも弟は、父親の認知症が進んでいるのがショックだったようです。 2019.04.23 認知症と家族
認知症と家族 親指の水疱が再発して、ふたたび皮膚科へ 去年の夏、治療してもらったヘバーデン結節が、再発してしまいました。本人は病院に行きたくないのか、平気だと言いますが、見ているこっちが気になります。大きくなってきたので、私が皮膚科に連れて行きました。 2019.04.11 認知症と家族
認知症と家族 認知症パパの温泉旅行【長門湯本温泉編】 父親の認知症が悪化して家族旅行が難しくなってきましたが、急に休暇が取れた弟が重い腰を上げ、温泉に連れて行ってくれました。うかれ気分で興奮した父親は、いったい何をしでかすやら(笑)。私たちも楽しさ半分、不安半分ってところです。 2019.02.28 認知症と家族
認知症と家族 認知症兄弟の面白い習慣 仲たがいしている兄弟でも、どういうわけか似てくるものです。認知症の父とおじが、最近いろんな面でそっくりになってきました。ふとした仕草、物の言い方、主張する内容まで似てきたことに、私たちは驚いています。 2019.02.15 認知症と家族
認知症と家族 初詣のお礼参り 認知症にも正月はやってきます。そしてお正月って、やっぱり楽しいものなのです。わが家の父親も年末から、ずっとウキウキしてました。来年もこんなお正月ならいいなぁ。これ以上は望みません(笑)。 2019.01.04 認知症と家族