認知症の症状と対策 アルツハイマー発症後の日記 よその認知症さんはどうか知りませんが、うちの父親はメモ魔です。でも書いたコト忘れて、また書きます(笑)。そして書いたものをどこにやったか忘れて探します(笑)。そうして日が暮れてゆくのです。 2021.02.03 認知症の症状と対策
認知症の症状と対策 高齢者が怒るのは、マイナス感情の蓄積かも お年寄り、中でも認知症になった人は、よく怒る傾向にあるようです。もちろん心穏やかに暮らしている方も多いでしょうが、子供以上にキレやすいと思うこともしばしば。でもそれには理由があるのかもしれません。 2021.01.26 認知症の症状と対策
認知症の症状と対策 認知症パパは、椅子がキライ? 認知症さんは、とにかく動き回ります。中には、じっとしていらっしゃる方もいるでしょうけどね。わが家の父親なんて、四六時中ウロウロしっぱなしで、それを見ている私たちの方が落ち着きません(笑)。 2021.01.20 認知症の症状と対策
認知症の症状と対策 認知症さんは、甘える一方? イライラと傍若無人な態度をとるかと思えば、甘えん坊になる認知症さん。わが家の父親もいろんな表情を見せますが、だんだん大きな子供に戻るみたいで、これはもう家族が合わせるしかないと思っています。 2021.01.12 認知症の症状と対策
認知症の症状と対策 認知症パパの興味は、今も政治討論? 認知症が進むと、かつての趣味や嗜好が失われたり、変化したりしますが、やっぱり本人にとって譲れないものもあるようです。うちの父親の場合は、政治批判(笑)。毎日家族にトンチンカンな発言を繰り返しています。 2020.12.10 認知症の症状と対策
認知症の症状と対策 認知症の収集癖、なぜ!? 当初、私は自分の父親だけの悪癖だと思っていたのですが、どうもコレは認知症さん独特の症状らしい(笑)。そう、それは収集癖。特に紙モノが気に入るらしく、ティッシュやトイレットペーパーを集める話をよく聞きます。 2020.11.08 認知症の症状と対策
認知症の症状と対策 認知症の進行度~わが家のパパの場合 認知症という病気は決して良くはならないので、わが家の父親もどんどん進行しています。ただ扱いづらくなる一方というわけでもないのです。できないコトは増えたけれど、ゴキゲンに暮らすコトは可能なようです。 2020.09.22 認知症の症状と対策
認知症の症状と対策 認知症パパが執着するモノ 認知症の症状のひとつに、執着心というのがあります。忘れっぽいはずの認知症さんですが、本人にとっては、こだわりを捨てられない大切な何かがあるようです。私たちにとってはゴミでしかない場合も多いですけどね。 2020.08.15 認知症の症状と対策
認知症の症状と対策 高齢者の徘徊を見かけたら・・・ 近所にいつも、ひとりで歩いているおばあさんがいます。近くに住んでいることを知っているので声をかけたところ、どうやら認知症を患っているみたい。私の父親は徘徊だけはしませんが、ご家族は大変だろうと思いました。 2020.06.14 認知症の症状と対策
認知症の症状と対策 認知症の妄想と、上手につきあう 認知症のせん妄は確かにひどくなりますが、いつもいつも起こるわけではありません。わが家の父親の場合、体調がいい時には比較的まともだし、勘違いを正して怒ることもないんです。でも一昨日久しぶりに大騒ぎいたしました。 2020.06.06 認知症の症状と対策