ユウコ姉

Cinema

『ジョゼと虎と魚たち』韓国版【映画】

あれだけ話題になった同名の日本映画も、原作もまったく知らないけれど、好きな俳優たちが出ているので見に行ってみました。
Book

須賀敦子・翻訳の『インド夜想曲』【読書】

20代の頃、大好きだった映画『インド夜想曲』。なのに原作を読んだことはなく、その翻訳がこれまた大好きな須賀敦子であることを最近知り、手に取ってみました。
認知症と家族

認知症さんとのスキンシップ

認知症さんにはスキンシップが必要です。認知症さんに限らず、高齢者や子供たちにもきっと必要なんだと思います。人のぬくもりに触れると安心するのかもしれませんね。
スポンサーリンク
認知症の症状と対策

テレビが認知症パパには必要なのに

うちの認知症の父親は、とにかくテレビが大好きです。家にいる時は、常にテレビをつけています。どの部屋にいても、テレビが必要なのですが・・・。
Cinema

『ブルース・ブラザーズ』は名曲揃い【映画】

今さらですが『ブルース・ブラザーズ』は名作です!先日『リスペクト』を見たせいで、アレサも出ているこの旧作をまた見たくなりました。う~ん、何度見ても面白い!
Cinema

『テーラー 人生の仕立て屋』【映画】

マヌケなコメディが好きなので見に行きましたが、平日昼間だというのに映画館はほぼ満席、なぜかすごい人気です。巷の評価も高く数々の賞を受賞した作品だそうですよ。
Cinema

『リスペクト』アレサ・フランクリン【映画】

見てきました!『リスペクト』!私はアレサ・フランクリンが大好きなので、これは見逃すわけにはいきません。全編名曲に彩られた素晴らしい映画でした。
認知症の症状と対策

認知症パパが、急に怒り出す理由

認知症さんはすぐ怒ります。急に怒るので、こっちはそのワケがわからないことがよくあります。うちのパパの場合は、便秘が一番の理由かもしれません。認知症と便秘は切っても切れない間柄なのです。
Cinema

『恋の病』台湾【映画】

最近の台湾発作品は面白いですね。映画もドラマも、独特の雰囲気があって、奥深い映像が多いように思います。この映画も単なる恋愛モノとは一味違うユニークさにあふれていました。
Cinema

『モロッコ、彼女たちの朝』【映画】

清々しい余韻の残る、いい映画でした。甘すぎず、現実的なラストがとても良かったです。女性監督らしいやさしい感性が光っていて、男女を問わずオススメできる作品です。