老人の暴言にも、いろいろある

 

とにかく自分が、いちばんエラいんです、うちの認知症パパの話ですけどね。

われこそは、世界の正義・・・ってコトは、あとは全部人のせい(笑)。

なにか不都合があると、それをママの責任にするので困ったものです。

 

スポンサーリンク

介護当初、ママは毎日ブチ切れていた

 

パパ
パパ

わしの長年の日記を捨てたのは、お前か

いきなり、コレですよ。(--;

突然ママに、あらぬ嫌疑がかけられるから、たまったもんじゃありません。

 

たしかに、この3年くらい、パパは小さなメモ帳に毎日何か書いています。

でも、それは自分で持ってるし、もともと日記はつけてないのに。

 

パパ
パパ

何でもかんでも、勝手に捨てて、わしのコレクションを、ママがみんなダメにする

いつから、コレクターになったんでしょうね(笑)。

 

パパの主張と、勘違い

 

パパによれば、ありとあらゆるモノが、ママに廃棄されたコトになっています。

  • たとえば、レコード・・・いったい、いつの話だか(笑)。
  • 大量の書籍・・・うん、これは確かに昔はママが捨ててました。
  • ゴルフクラブ・・・ずっと使わず手入れもせず錆びついてたから捨てました。

ママが捨てたもの、あるっちゃありますね(笑)。でも、この前なんて、

 

パパ
パパ

わしが買った薬、あれもママが捨てたんじゃろ!?

え~~っと(--;? 自分で薬を買いに行くコトは皆無なので、これは濡れ衣。

第一、財布失くしてから、パパはお金持ってないじゃん(笑)。

 

その他、諸々のコレクションが、ママに無断で処分されたコトになっていますが、全部パパの妄想です。

買ったコトも、集めたコトもないくせに、何かが「ない!」と思うたびに

 

パパ
パパ

また、ママが捨てた!

と騒ぐので、そのたびにケンカになります。

 

スポンサーリンク

人前で家族を侮辱するのも、認知症ならでは

 

最近ではさすがに、みんなパパの言いがかりには慣れてきました。

 

ママ
ママ

そういう病気なのよね~

ママも私も、あきらめモードです。

でもね、どうしても許せないのが、外での悪口!

 

認知症の暴言、聞いたコトあるでしょ?

「うちの嫁が、ご飯をくれない」
「息子に、いじめられてる」

・・・って、ヤツですよ。

 

近所でママの悪口を言う、認知症パパ

 

わざと言うんでしょうね、よそ様に暴君アピールして、どうしようっていうんでしょ。

 

パパ
パパ

お前が腹いっぱい食わせんかったせいで、もう腹がへった

パパ
パパ

わしの手袋どこやった? また勝手に捨てたんか?

ママが町内の方と、おしゃべりする間に割って入り、暴言を吐くんです。

こんな事件があるたびに、ママは眉を吊り上げて私のところにやって来ます。

 

ママ
ママ

いつか一服、盛ってやる!

かなりキョーレツな発言ですが、その気持ち、わかるよ~。

 

ママ
ママ

何がいいかね? 青酸カリ? トリカブト?

・・・怒り心頭で、ママ半分本気、パパに聞かせてやりたいわ(笑)。

 

スポンサーリンク

【認知症の暴言】今日のまとめ

 

ニュースでよく、介護疲れの殺傷事件を報道してるでしょ?

ひどい話ですが、介護のつらさは他人にはわからないと思います。

この前も認知症のおばあさんを、ダンナさんが殺した事件がありました。

 

ママ
ママ

この人の気持ち、わかるわぁ。殺したくなるコト、あるよね?

・・・ママ、怖い。(><;

でも、必死にお世話をしているからこそ、八方ふさがりになるんですよね。

 

ひめ
ひめ

ホントよね。私だって、もしひとり介護だったら耐えられない

二人で悪口くらい言わせてもらわないと、やってらんない。

母娘でこんな恐ろしい話をしているとは、ノーテンキなパパは露知らず(笑)。

 

でもね、こうやってストレス解消してるから、わが家は平和なんですよ。^^

 

今日の認知症パパ語録

 

可愛げのないコトばかり言うパパですが、昨日は唐突に、ママをほめちぎっておりました。

 

パパ
パパ

ママがようやってくれるおかげで、わしは元気に長生きできる。ほんまに、感謝しとるんよ

パパ~、私じゃなくて、ママに言ってよ~。

せっかくの珍しい賛辞を、ママは聞きそびれちゃいました。

 

パパも感謝の気持ちは、ちゃんと伝えなくっちゃね。

そしたら、一服盛られずに済むかもよ(笑)。

 

コメント