若年性認知症の弟が、暴れるようになっちゃった。
困りました。
弟が初めて暴力を振るった
時々、暴言を吐くことはあったし
物に当たることもありました。
2~3日お互い不眠状態でしたが、あまりにもバタバタうるさいので様子を見に行くと・・・
いろんな場所に電気をつけて
ドアを開け放って
私の洋服や物が移動し
私の書斎に布団を投げ捨て
トイレのスリッパが置いてありました。
本人はベッドに座って、ヘラヘラ笑っている。(--;
さすがに頭にきました。
私だって寝てないし。

これはあんたの布団でしょ!
そう言って弟の布団を部屋に放り投げ、私の物を片付けて、ついでにトイレに行こうとするとまた汚していて、

あぁもうっ、いい加減にしてよ!腹の立つ!
トイレに向かって文句を言っていたら、弟が飛んできました。

なんじゃ言うんや!
目がすわって、歯をくいしばっています。
拳を振り上げ、恐ろしい形相で

殺しちゃろうか!
と言いながら、私を叩き始めました。
家族かどうかわからない?
詳細は語りたくないので省略します。
思い返しても、胃が痛くなるほどです。
私は大声で、階下のママを呼びました。

最近耳が遠くて、なかなか気づいてくれなかった
やっと3階に上がってきたママが弟を制止する間に、私は2階に降りて電話をつかみました。
警察に電話するためです。
『弟が暴れてるんです!助けてください』
本当に、身の危険を感じるほどでした。
私やママのことが一瞬わからなかったようです。
攻撃対象は私だったので、ママが止めている間に逃げて電話したけれど、ママも突き飛ばされたらしい。
でもすぐに我に返った弟を部屋に戻し、ママも階下に降りてきました。
警察はなかなか来ません。
早朝5時、警察が駆けつける
私たちは玄関で警察を待ちました。
20分くらいたった頃、ようやく二人組が到着しました。
事情を話しているところへ、また二人。
その後二人やってきて、合計6人になりました。
最後に来た警察官が、

あ、この前うちに写真を持ってきた方ですね
顔見知りのおまわりさんでした、(^^;
弟が徘徊した時『今後のために写真を用意して』と言われて、プリントアウトしたものを持ち込んだのを覚えてくれていました。
4人が私とママから事情聴取する一方で、二人は弟の様子を見に3階へ。

落ち着いたようだから、寝かせましたよ。暑いというので冷房つけました

でもワケのわからないことを言ってて会話になりませんね
逮捕するわけにもいきません。

しばらくお二人で休むように。もし危険を感じたら躊躇せずに電話してください。次はサイレンを鳴らして急行します!
そう言い残して、皆さん引き上げて行きました。
警察には打つ手なし
こういう場合(よくあることらしい)、暴れた当人を検挙しても、一晩で帰すのが通常だそうです。
家族側に訴える気がないからです。

今度110番する時は、同時に119番にも電話してください。そのまま病院に連れて行くことができますしね
と、アドバイスしてくれました。
そして

お姉さん、率直に言ってもう無理だと思いますよ。預ける所を探した方が…
そう言われました。
何かあるたびに思うんだけど、この近辺の警察官って、認知症患者と家族にとても親切です。
この日弟は、それ以上暴れませんでした。
正気に戻ったのか、小さくなって過ごしていました。
【若年性認知症の暴力】今日のまとめ
一か月以上たった今も、私の腕には傷跡が残っています。
弟は身体が大きいし、まだ50代半ばだから、力が強い。
年々痩せこけていく私では、とても太刀打ちできません。
体力がある若年性認知症の困りごとのひとつです。
今日のおとぼけママ語録
あの後、私はママと2階で休むことになりました。
今までは常に、私が弟の行動にアンテナを張っていたのですが。
どこでオシッコするかわからないし、誤って3階のベランダから落ちたら大変だからです。
が、ママがこんなことを言いました。

飛び降りたけりゃ飛び降りればいい
こんなことを口走るようじゃ、家族の精神状態もまともとは言えませんね。
やれやれ。
これから一体どうなることやら。
コメント