デイサービスをかえる

人間関係って、いつまでも同じようにはいきません。

認知症パパのデイサービスに、私がキレてしまいました(笑)。

スポンサーリンク

週に何度も「お迎え」コール

およそ数年通った施設で、スタッフとも顔馴染みなんですけどね。

今年に入って頻繁に「お迎えお願いします」と電話がかかり困っていたのです(><;

 

理由は?

帰りたいとおっしゃっているので

はぁ~~!?

暴れるわけでも、他の利用者さんに迷惑をかけているわけでもなく

ただ『帰りたい』だけ!?

 

それでも私は、迎えに行っていました。

うちのパパは最近、認知症が進んでいて、言い出したら聞かないところもあって、さぞ迷惑をかけているのだろうと思ったし、『迎えに来い』と言われれば行かざるを得ません。

暑かろうと、寒かろうと、雨が降ろうと、食事中だろうと、外出直前だろうと、すぐに駆けつけていたのです。

 

・・・が。

先週、弟をデイケアに送り(片道徒歩50分!)、汗だくになって帰宅して着替え、昼食を食べていたら、また電話。

急いで迎えに行ったら、パパは座ってニコニコしているではありませんか!

 

久々に、ブチ切れました。

ひめ

うちの父が手に余るようなら、そう言ってください!他の施設を探しますからっ!

私が初めて怒ったので、スタッフの女性は唖然。

そしてパパの手を取り、言いました。

ひめ

パパ、どした?帰りたくなったの?

パパ
パパ

いや、そういうわけじゃないけど

ひめ

そう…ここが嫌ならもう来んでもいいよ!帰ろうね!

捨てゼリフを吐いて、二人でエレベーターに乗りました。

その日はホントに暑かった。

徒歩のお迎えと知っていながら、高齢者を歩いて帰らせることにも腹が立ちました。

 

もうここには通わせない!

パパの手を引きながら、そう誓いました。

 

認知症パパ、自宅待機

だいたい手間がかからないなら、預けませんよ。

お金かかるしっ(怒)。

 

うちのパパは、1週間に10,000円超、デイサービス料を払っています。

入浴なしで、この価格です。

昼前に迎えに行っても、ほとんど料金戻ってきません。

 

なのに度々「迎えに来い」って、何のためのサービスだっ!

余計にストレスがたまります。

パパを預けたところで遠出もできないし、私はおちおち食事もできない状態でした。

 

その上、何とかパパの機嫌をとって送り出そうとしている私に

ダメなら、電話しますので

え゛!?

迎えに来て、朝一番に言うことか!?

行く前からダメ出しされたことが何度もあるのです。

 

もしかして、今までガマンしすぎたの?

もっと早く、やめさせればよかった。

 

そんなわけで、ただ今パパは【デイ・ジプシー】(笑)。

他が決まるまで、自宅待機の身の上です。

 

スポンサーリンク

別の施設を検討中

私が啖呵を切ってパパを連れて帰った後、2日ほどは

ひめ

お休みしま~す

と、電話で伝えて休ませました。

でも、このまま放っとくわけにはいきません。

パパが1日家にいると、ママの機嫌も悪くなる(--;

 

で、苦手なケアマネに相談することに決めました。が、

ママ
ママ

あの人、電話長いから、かけるのヤだ

と言うので、まずは私がLINEを送ることに。

すると翌日夕方、ケアマネが訪ねてきました。

ケアマネ
ケアマネ

先方にも話を聞いてきましたけど「帰りたい」ってだけで迎えに行くのは、おかしいですよ!

ひめ

そうでしょ?数分たてば自分の言ったこと忘れるんだから、上手に言い含めてくれればいいのに

ケアマネ
ケアマネ

ホントですね。これじゃ家族がたまらない!他を当たりましょう!

そう言って、すぐに電話し始めました。

ケアマネ
ケアマネ

私が良く知る2軒を押さえますから、任せなさい!お~ほっほっ

派手で、話が長くて、余計なサービスを押し付けるせいで嫌いだったケアマネが、この時“神”に見えました。(ToT)

 

来月からはショートステイもスタート

私の考えでは、今後ショートステイを中心に、うちのパパを預けようと思っていました。

たとえば

  • 毎週2泊3日でショートステイ
  • 残り4日の半分は、私がパパのそばにつく

 

認知症パパに合ったデイサービスが、すぐ見つかるかどうかわからないからです。

この計画なら、今までのデイサービス利用料とあまり変わらないはず。

もう少し切り詰めれば、なんとかなるんだけど

ケアマネ
ケアマネ

いや、やはりデイは利用しましょう!

と、ケアマネ。

ケアマネ
ケアマネ

365日OKの所もあるし、その方が便利ですよ

そう言われました。

【ショートステイ隔週、デイサービス週2日+ショートのない週に+1日】という方向で進めています。

 

新しい施設のトライアルを経て、うちのパパはこれからお出かけが増えそうです。

 

スポンサーリンク

【デイサービスをかえる】今日のまとめ

うちのパパは今まで、デイサービスが休みの日も、途中で戻ってきた日も、何度もデイサービスに出かけようとしていました。

パパ
パパ

お迎え何時?

バッグを持って、帽子を被って、時間を気にしていたものです。

朝もいそいそと支度をして、送迎車の到着を玄関先で待っていたのに、今回まったくそれがないんです。

 

もしかして、よっぽど嫌だったのかな。

私が連れ帰ってから、ただの一度も『デイサービス』と口にしません。

なぁ~んだ、パパも嫌になってたのかな。

それならそうと言ってくれればいいのに・・・ってわけにはいきませんよね(笑)。

 

今日の認知症パパ語録

うちのパパは、先週からずぅ~っと家にいますけど、これがまたとってもいい子にしてるんです。

怒ったり、眠りっぱなしだったり、食事に文句を言ったり残したりもしません。

 

時々、所在なさそうに

パパ
パパ

ここに座っとってもええ?

と遠慮がちに聞くので

ひめ

いいよぉ。パパの家なんだから好きな所に座ってね

パパ
パパ

ありがとね

ひめ

どういたしまして

パパ
パパ

え~っと、ユウコさんじゃったかいの?

ありゃりゃ(笑)

また私を忘れたか?

ま、別にいいですけどね。

 

コメント