ついこの前まで「治る見込みがきっとある!」と思っていましたが
現状維持が精一杯って感じです。
若年性認知症のせん妄
現在54歳の弟は休職中。
毎日家で過ごしています。
それは私たち家族も同じこと。
言葉ひとつ選ぶのも慎重になるし、気を遣いすぎてもいけないと思い、それはそれで相当な重圧なのです。
そんな弟のせん妄がひどくなりました。

家にドロボーがおる!
突然そう言い出したり

オレ、余命どのくらい?もしかして癌?
と、悲愴に暮れたり

わぁぁあああ~~!!!
と、夜中に叫んだり。
これは悪夢を見たせいらしい。
先月は、ほぼ一晩中、ワケのわからない話につき合うこともありました。
寝不足でございます。
とほほ(ToT)
認知症薬の再開
このままじゃマズイ!
そう思って予約日を変更し、弟を病院に連れて行きました。
中断した薬を再開するためです。
以前、数日飲んだだけで体調が悪くなったので、できれば避けたかったのだけど、これじゃ普通の生活ができません。
夜中に騒いだことなんて、本人覚えていませんが。(--;
再開してすぐ、おかしなせん妄は消えました。

頭の中で他の誰かの声がする
そういうこともなくなったらしい。
今のところ、食欲も減退していません。
が、吹き出物は出始めました。
また「どちらかというとハイになる薬ですよ」と先生は言っていたけれど、弟の場合は、落ち込みが激しくなるようです。
朝からずっと不機嫌で、話かけるのも躊躇するくらい。
人によって、薬の合う合わないがありますからね。
今は服用するしか手がないので、しばらく様子見するしかありません。
「金がない!」騒ぎ
そして、先日。

オレの金がないっ!
と、言い出した。

オレの口座解約して、現金化してくれ
あんた、何言ってんだ!?
確かに、弟の通帳は私が持っています。
でもそれは、本人が半年前、自分で私に預けたのです。

姉ちゃん、オレ、金の管理に自信がなくなった…これ預かっといて
そう言われて通帳、印鑑、キャッシュカードを手渡されました。
もちろん、1銭たりとも使っていないし、出入金については毎月明細を見せています。
それをですよ!
あたかも『私のせいで手元からお金が消えた!』と言わんばかりの罵詈雑言!
まぁ散々、罵倒されました。
情けなくって正直、死にたくなりました。
弟の謝罪
認知症さんを世話していると、よくある場面です。
うちの認知症パパも、お金やその他もろもろ被害妄想がひどい時期がありました。
でも、パパが嫌疑をかける相手はママであって、私に噛みつくことはなかったな。
弟の場合、そのはけ口が私ってことなんでしょうね。
私は通帳アプリの明細を見せて、事細かに説明しました。
- 今の残高がこれ
- この支出は○○
- これはカード払い
- こっちはスマホ代
- 投信は別口座でこれだけ

あれ?思ったより金あるね

当たり前でしょ!あんたの貯金が目減りしないように節約してんのにっ

そりゃ悪かったわ

やかましいっ。この貯金で何年も生活できるか!生意気言うなっ!
それから丸2日、私は口を利きませんでした。
っていうか、もう気力もなくて、どうにでもなれ状態です。
そしたら、昨日。

姉ちゃん、ごめん。いろいろストレスが多くて
知らん顔の私の態度に反省したのか、神妙な面持ちで謝罪してきました。
自分が言ったことなんて、全部を覚えてないと思うけど。
【50代認知症の症状】今日のまとめ
あぁ~これじゃ先が思いやられる。(--;
私はたいてい楽観的でいられるんだけど、ここんとこ、3階から飛び降りる?
みたいな考えが頭をよぎることもあります。
半年前からうちのパパが、ホントおかしくなっているし。
1日中、ママの血糖コントロールの心配してるし。
弟の症状は深刻だし。
いや、立ち直るのも早いんですけどね(笑)。
こうやって文章にしているうちは、OKってことです。
姉弟の約束
弟は謝罪した時、こう言っていました。

今後の生活費が心配だし、この前迷子になったのがキツかったし、それが今すごいストレスなんよ
そりゃそうだろう。
迷子になった時は、たまたまママの病院付き添いで駆けつけることができなかったし、相談員さんにお願いするしかなかったもんね。
私も胃が痛くなりました。

うん。お互いストレスがたまってるから、たまにはお姉ちゃんとケンカしてもいいよ
その方がストレス解消になるかもしれません。

けど仲良く暮らしていこうね

うん、よろしくお願いします
はい、これで一件落着でございます。
とりあえず、今のところは(笑)。
コメント