広島でも、ようやく梅が咲き始めました。
春はすぐそこですね。
認知症パパが消えちゃった?
一昨日の夜7時頃。
自分の部屋でTVを見ていたら、突然うちのママが階下から叫びました。

ひめ!ちょっと降りてきて!
パパがまた何かやらかしたのかな?・・・と思いながら2階に降りると

これ見て、これ!

・・・・・?
はてな?
椅子に服が何枚かかけてあるだけで、何のことやらわかりません。
最初は、乾きにくい洗濯物を暖房で乾かしているのかと思ったのですが、よく見るとパパの下着やパジャマです。

ん?どういうこと?パパはどこ?

トイレ
どうやらママが目を離した隙に、服を全部脱いでトイレに籠ってしまったらしい。(--;

明日のゴミの用意するのに、10分くらい表に出てたらこのザマよ
っていうか、出てくるように声かけろ!
私はトイレのドアのそばに立ち、耳をすませてみました。
・・・なぁ~んかおかしい。
気配がないのです。

トイレにはいないみたいだけど

ええ~~っ!パパが消えた?どこ行ったの!?
・・・とその時、どこかから水音が聞こえてきました。
かすかに、ピチャピチャ音がします。
まさかと思って浴室をのぞいてみると、電気もつけずに、パパがお風呂に入っておりました。(--;
ママ、パニック

ママ、トイレじゃないよ。パパお風呂入ってる

ええぇ~~~っ!?
私はお風呂場の扉を開けて、パパに声をかけました。

パパ、どした?またお風呂に入ったの?

うん

もう出といで。風邪引くよ
ママはもうパニックです。

なんで一人で入ったの!出てきなさい!

寒いわい

当たり前でしょ!追い炊きもしてないのにっ
怒る前にカラダ拭いてやんなさいよ。(--;
私を呼ぶ前に、パパがどこにいるのか確かめればよかったのに。
パパに声もかけずに、ママは慌てて私を呼んだようです。
最近耳が遠いから、私には聞こえる水音も聞こえなかったのでしょうね。
世話が焼けます、二人とも。
お風呂か、トイレか?
うちのパパはいつも、夕方5時すぎには入浴を済ませます。
この日もお風呂に入った後、みんなでご飯を食べました。
ちゃんとカラダを洗わないので、今はママに洗ってもらいます。
湯舟につかってお風呂から出たら、カラダを拭いたり、服を着るのも手伝います。

このあたりから私が交代
食後すぐ横になって、ウトウトしていたんでしょうね。
ふと目が覚めて朦朧としたまま、トイレに行こうとして、つい服を脱いでしまった?
▽▽▽
服を脱ぐ=お風呂なので、オシッコするの忘れて入浴?
風呂場から出るなり

シッコ、シッコ!
と騒ぎ立て、パンツ一丁のまま、今度はトイレに入ろうとします。

パパ、風邪引くからせめてシャツだけ着て入って!
と、パパに無理やり肌着を着せました。
その夜は底冷えがするほど寒くなかったけれど、ホントに目が離せません。
認知症パパの見張り役

たった数分でも、ホンマに目が離せんね

うん、今度から外に出る前に私を呼んで

そうする…ごめん、脱いだ服見た途端にパニクった
ママはアタマが真っ白になったそうな(笑)。
『パパ、どこにいるの?』と一声かければ済んだものを。
わが家ではパパを独りにしないよう気をつけているのですが、まさかゴミ出しのわずかな間に姿を消して(?)しまうなんてね。(^^;
まったく油断も隙もあったもんじゃありません。
【認知症パパいなくなった】今日のまとめ
寝ぼけてたせいもあるでしょうけど、2時間前に入浴したかどうかも覚えていない。
トイレに行きたいのか、お風呂に入りたいのかも、自分でわからない。

ま、認知症ってそんなもんですが
もうひとつのナゾは・・・
いつも通りのペースなら、ママが戻る前にお風呂には入れなかったはずなのです。
無意識にすることって、怖いです(笑)。
今日の認知症パパ語録

わし、何すりゃあえんかいの?
パパはいつも、自分で何をすればいいのかわからず、私たちにそう聞きます。

今日はデイサービスの日でしょ

今からお風呂入ろうね

パパ、服を着る順番が違うでしょ
こんな感じで、イチイチ私たちが指図するからいけないのかなぁ。
パパが何かやらかすと、後始末が大変なので、つい先回りして、いろいろやってしまうのですが。
だから、勝手にお風呂に入ってみたかったのかもしれませんね。
もしかして、反抗期?(笑)
コメント