認知症の兄弟は、ケンカ中

 

お正月におばが他界し、先日その四十九日の法要が行われました。

認知症がどんどん進むうちのパパを、こういった席に連れて行くのは、正直いうと気が引ける。

 

でも当初から行く気満々だったので、やむをえません。

パパをともなう私の任務は、当然パパの監視です・・・やれやれ。(^^;

 

スポンサーリンク

親族みんなで、認知症介護を連携する

 

何が、心配って?

法要のあとの会食中に、パパが暴れるかも・・・私はそれが心配でした。

 

だってパパ姉の法事なんだから、当然、パパ兄2人も来るわけで。

この2人と、パパは異常に仲が悪いんです!

酒でも入れば、こりゃもう何が起こるかわかりませんっ!

 

それに・・・パパは人前で言っていいコトと、悪いコトの区別がつかないので、親戚のみなさんに失礼な発言をしたら、どうしましょ~~!(><;

 

が、案ずるより産むがやすしでした(笑)。

 

介護中の従兄姉たちは、みんな心やさしい

 

何か粗相があってからでは遅いので、私は先に言いました。

 

ひめ
ひめ

うちのパパ、結構 “きてる” から、迷惑かけたらごめんなさい

すると・・・

そんなの慣れてるよ

従姉

平気よ、どこもおんなじだから

そうそう、全然気にしない、大丈夫、大丈夫

こういう返事がかえってきて、まずはひと安心。

一家にひとり認知症の親がいるので、仲間意識は強力です(笑)。

 

パパは、やっぱりお説教の間、そわそわ、そわそわ

おじさん2人も、そわそわ、そわそわ(笑)。

でも他の人にならって、3人ともお焼香をすませ、法要は滞りなく終わりました(ほっ)。

 

スポンサーリンク

久々のスリーショットは、認知症のおかげかも

 

そして、問題の会食が始まりました。

パパは2人のおじと仲が悪いから、「席を離してね」と頼んであったのに。

 

どういうわけか、3人一緒に並んでる~~~!!

私は一瞬、クラっとしました。

 

ひめ
ひめ

でも一度すわったものは、引き離せないし、どうしましょう~~~!

と、困っていたのに、見れば3人で談笑してるではありませんかっ。

 

あれれの、れ? もしかして・・・ケンカ中だってコト忘れてる?

 

認知症は、過去を水に流せるのか?

 

ホントに私は、わが目を疑いました。

はじめこそ、シラケた空気が漂っていたけれど、見守っていると、あら不思議!

 

互いにお酌をしながら、肩をたたき合って、お酒を飲んでいるではありませんか!

私たちその他大勢は、ほほえましい気持ちで、3人兄弟をながめました。

 

だって、いったい何十年ぶりでしょう! 彼らが楽しそうに、お酒を飲む姿を見るのは。

おじたちは年をとって無口になったけれど、お酒が入ると昔に戻り、徐々にテンションが上がってきたみたいです。

 

うちのパパも、調子にのってハイペース。料理に手をつけず、お酒をあおっていたので、やっぱり私は食事どころじゃなかったけれど(笑)。

 

それでも、この日は3兄弟が仲直りです。

 

これも亡くなったおばの、おかげかもしれませんね。

認知症も、悪いコトばかりじゃないのかもしれません。

 

スポンサーリンク

【認知症兄弟】今日のまとめ

 

それにしても・・・50を過ぎると、喪服を着る機会が多くなります。

そして親戚で集まると、病気や、介護の話題ばかりです(笑)。

 

一年後にはまた、おばの法要が行われるはず。

パパには悪いけど、もう法事には連れてかないよ。

 

だって、クタクタになったんだもん。

パパ、来年までに、どうか法事があるコト忘れてね。(^^;

 

今日の認知症パパ語録

 

パパ
パパ

兄ちゃん、カラダに気をつけての

 

パパが何度も、おじさんたちにそう言ったのには驚いた。

恨みゴトのひとつも、どっかで言うに違いない、私はそう思っていたのに。

 

さらに驚いたのは・・・うちのパパにそう言われて、おじさんが泣きだしたコト。

 

最近、す~ぐ泣くんじゃ

おじさんの息子は、そう言ってましたが、みんな年をとったねぇ。

 

過去を水に流して、このまま仲良しでいてくれたらいいな、心からそう思います。^^

 

コメント

  1. ゆえ より:

    周りの心配もなんのそので、楽しくお酒を飲んでいるパパさんの姿が目に浮かびますw
    不仲だった兄弟と楽しい時間を過ごせて良かったですね!

    • ユウコ姉 より:

      ゆえさん、いつもありがとうございます。
      そうなんです(笑)、なんだかおかしくって、証拠写真を撮り、従兄姉に送信しまくりました! もう覚えていないと思いますけど・・・。^^