断酒で肌荒れ、好転反応?

いつのまにやら、11月。

家がバタバタしていると、季節が早く過ぎていく。

スポンサーリンク

ついに、断酒を決意

9月末から自宅療養中の弟が、ついにお酒をやめました。

去年から認知機能低下の自覚があって通院もしていましたが、ここ最近、症状が悪化。

現在、会社を休んでいます。

いろんな検査をしたけれど、元凶はアルコールであろうという結論に至り、お酒を控えるよう警告されたものの、私は無理だと思っていました。

ひめ

ひと月でいいから、がんばってみる?

自宅待機を言い渡された時、私がそう言うと

長男

ま、ちょっと減らすくらいでいいんじゃない?

ひめ

少々減らして、この結果でしょ

長男

・・・・・

こんなやり取りがあり、私は口を挟まないことに決めました。

こればっかりは、本人が決意するしかないからです。

弟が今後仕事ができなくなったら…と私は真剣に考え始めました。

  • いよいよという事態になれば、どこかの施設に入れるしかない
  • 生計を立てる術を探さなきゃならない
ひめ

ま、なんとかなるでしょ!

まったくお気楽な人間です(笑)。

そしたら、弟がお酒をやめてくれました。

アルコール類を処分した

家族の誰も「お酒をやめろ」と強く言いませんでした。

ただ主治医は、もちろん厳重注意。

今まで何度注意されても【量を減らしては、また増える】を繰り返していたのに、さすがにヤバイと思ったのか・・・

自宅療養がスタートしてから1滴も飲んでいません。

 

あらあら、マジに飲んでない!?

数日たって、1週間たって、こりゃ本気かも?と思った頃、弟がママに言いました。

 

長男

家にある酒、誰かもらってくれるかな?

おお~~っっ!!!

値上げ直前にビールを大量に仕入れていたので、嫌でもケースが目に入る(笑)。

私とママは、時々私が飲む分を残して、周囲に配ることに決めました。

こういう仕事は素早く済ませるに限ります!

みんな快くもらってくれて、残りは隠し、あっという間に弟の視界からお酒が消滅。

毎日家にいて時間を持て余しているのに、お酒を飲めないって、きっともどかしいことでしょう。

スポンサーリンク

断酒による好転反応?

9月末から休暇を取った弟は、割と規則正しい生活をしています。

朝ちゃんと起きて、前半は頻繁に通院し、薬を忘れずに飲み、私たちの買い物に付き合ってくれたり、読書をしたり、DVDを見たり。

最初はさすがに落ち込んでいたけれど、徐々に元気になってきました。*^^*

 

でも、ひとつ心配なコトが。

肌荒れがひどいのです。

2~3年前からマスクの影響もあり、吹き出物が増えていたのですが、顔から首にかけてブツブツだらけになってしまいました。

薬を処方してもらっても治らず、かえって悪化する始末。

ひめ

一体どうなってんのぉ~?

と思ったんだけど、ふと「もしかして?」と思い当たる節が。

これは好転反応ではなかろうか!?

 

何事も回復に向かう途中、症状が悪化する時期がありますよね?

ネット検索してみると・・・【断酒の好転反応】についていろいろ取り上げられていました。

  • 頭痛
  • 眠気
  • だるさ
  • 下痢
  • 食欲不振
  • かゆみ
  • そして、肌荒れ!

人によっては他の症状も現れるようですが、弟の場合は【眠気】【肌荒れ】が顕著でした。

体内に溜まっていた毒素が、お酒をやめたことによって、一気に噴き出してきたのではないかと思われます。

怖いですねぇ~~。

断酒による肌荒れ

2週間前、弟は顔じゅうに発疹が出て、カサカサになって皮がめくれたりしていました。

本人は「顔が乾燥しすぎて痛い」と言います。

改めて皮膚科に行くことも考えたけれど、また別の薬を処方されても心配。(><;

そこで塗り薬をストップし、私の化粧品で保湿してみました。

ひめ

敏感肌用だし、油分の少ないクリームもあるしね

そしたら少し改善しました!

もちろんお肌が、一気にツルツルになったわけじゃないですよ(笑)。

普通の吹き出物・・・程度に治まってきた感じ。

一日中、寝ていることもなくなったし、コンディションは良さそうです。

スポンサーリンク

【断酒の好転反応】今日のまとめ

本気でお酒をやめるべき

そう考えた時、私も一緒にやめようかなと思いました。

ひめ

お姉ちゃんもやめるから、お酒やめようよ

喉元までこの言葉が出かかっていたんですが、やめました(笑)。

家族3人の健康管理をしてるのに、私のストレスの行き場がない。

はい、無理は禁物です(笑)。

もちろん、弟の目の前では絶対飲まないし、必然的に量も減っています。

 

しばらく断酒したからって、すぐ会社に復帰できるかどうかわかりませんが、少なくとも本人が前向きに生活しているので、ま、良しとしましょう!

 

わが家では今後、クリスマスも、年末年始も、宴会ができません。

子供時代を思い出して、シャンメリーでも買おうかな(笑)。

 

 

コメント