認知症パパの体調不良・・・それウソ?ホント?

先週やっと梅雨入りした中国地方・・・と思ったら、雨が降りっぱなしです。

最近では、豪雨も脅威になってきました。

天気予報や避難情報に注意して、無事にこの季節を乗り切りましょうね。

 

スポンサーリンク

認知症パパ、またもや元気がなくなった

 

最近ゴキゲンだったうちのパパ、そりゃあもう耳をふさぎたくなるくらい元気だったんです。

なのに数日前から、風船がしぼんだみたいにヨレヨレになってしまいました。

  1. 食事を欲しがらない
  2. 散歩に行かない
  3. ラジオ体操もさぼりがち
  4. グランドゴルフも休みたがる
  5. 日中、寝てばかりいる

・・・こんな感じで、何か話しかけても気のない返事しか返ってこないのです。

 

ひめ
ひめ

パパ、どした? 具合悪いの? ご飯ちゃんと食べなきゃダメよ

パパ
パパ

はぁ年じゃけ食べられんのよ。ほしゅうないんじゃ

・・・かといって、出されたものはきっちり食べます。(--;

ご飯の量を少なくしろとは言うけれど、一気にガツガツ平らげます。

 

ママ
ママ

パパ、もっと食べなきゃ力が出ないよ

パパ
パパ

それがダメなんよ。これ以上食べたら、おぇってなる

・・・嘘ですっっ!!! パパは胃腸が丈夫で、食事を吐くコトなどありません。

痰がからんで「ぺっ」とするのと、「おぇっ」が混同しているみたいです。

 

最近の水分不足が、認知症悪化の原因かも?

 

今までパパは、お茶やコーヒーをよく飲む人だったので、私たちも油断してたんですが、そういや最近、飲み物を欲しがらなくなりました。

それでなくても熱中症が心配なこの季節。おまけに認知症さんに、水分不足は大敵ですっ!

 

そこで私とママは、本人まかせにするのをやめて、その都度コップに注いだ飲み物を手渡す方法に切り替えました。

「飲む?」と聞いたところで「いらん」と言われるのがオチなので、「一緒に飲もうね」と誘います。(⇦あぁ~めんどくさい)

 

お茶や水ばかりじゃ飽きるから、コーヒーにしたり、スポーツドリンクや炭酸飲料にしたり、果汁にしたり、しょうがないので私とママも付き合うしかありません。

ひめ
ひめ

ジュースとか好きじゃないのに、ガマンして飲んでます(><;

グラスを渡すだけじゃ、ダメなのよ。

目の前で私たちもちゃんと飲んで、パパが飲み干すまで、横に張り付いているのです(笑)。

これで少しは、体調不良が改善されるでしょうか!?

 

スポンサーリンク

認知症パパの体重が減っている

 

そんなわけで当然、パパの体重は減ってきておりまする。

今まで70kg近くあった体重が、昨日計ったら、たったの57kg

小さい顔がますます小さくなって、張りのあった太鼓腹はシワシワのぺったんこ・・私たちは、さすがに心配になってきました。

 

ママ
ママ

どうする? 病院連れていこうか?

ひめ
ひめ

う~ん、去年の夏もおんなじだったよね。どうしよっか?

ママ
ママ

検査したって毎度、異常なしだしねぇ

ひめ
ひめ

量は減ったけど一応、三度三度ご飯食べるし、しばらく様子見てみよっか?

ってなコトを言っていたら、パパが焼酎まで飲まなくなってしまいました。

 

食べない、飲まない、何が原因!?

 

どんなに具合が悪かろうと、イヤなコトが起ころうと、決してやめない晩酌の習慣・・・なのに

 

パパ
パパ

ちょっと今日は焼酎飲むの、やめとこう

こんなコト言い出したから、さぁ大変!・・・ホントに具合が悪いのかしら。

でも相手するのに、ほとほと疲れ果ててる私たち母娘は、少々投げやりです(笑)。

 

ママ
ママ

別に飲まなくっても、いいんじゃないのぉ?

ひめ
ひめ

飲む飲まないは、好きにすればぁ?

・・・うちのパパ、気の毒ですか? でもこれには、ワケがあるのです。

 

スポンサーリンク

【認知症の体調不良】今日のまとめ

 

私たち家族は、パパのテキトーなつぶやきに毎日、右往左往させられっぱなし。

まるで、どっかの大統領みたいです(笑)。

 

先週から急に「身体がだるい」だの「お腹が痛い」だの言うので、私たちはパパが好んで食べてくれそうなメニューを並べて、子どもをあやすように食事をさせておりました・・・なのに。

 

パパ
パパ

いらん、いらん! そんなに食えるか!

パパ
パパ

これ以上太ったら、どうするんや! わしを殺す気が!

こんな風に言われたんじゃ、私たちだってやり切れない。(ToT)

 

だって認知症なんでしょ? しょうがないじゃん

そう思うかもしれませんが、介護する家族も人間なんだもんっ!

 

今日の認知症パパ語録

 

ひとつ思い当たるのは・・・パパはうつ状態なのかもしれないってコト。

認知症になった後で今さらですが、少し前のにぎやか過ぎた時が躁状態で、その反動がきているだけかもしれません。

それなら時間がたてば、きっと元通りになってくれるはず。

楽観的すぎるけど、あんまり考えても仕方ないので、そういうコトにしときましょ。(^^;

 

パパ
パパ

あんまり、いらんで! あぁ多すぎるっっ!

そんなに迷惑そうに、怒って言うコトないでしょ!

あらかじめ量を少なめに出しているのに、食事のたびに目くじら立てて文句を言うので、ホントにこっちの食欲がなくなりそうです。

 

食べたコト忘れて「ご飯まだ?」という認知症と、「あんまり食わせるな!」と食事を拒否する認知症、さてどっちが楽だと思います?(笑)

 

コメント