【アルコール性認知症】の危険な症状

 

つい最近知ったのですが、お酒の飲み過ぎで認知症になるケースもあるらしい。(--;

「アルコール性認知症」と言います。

うちのパパは明らかに遺伝性のアルツハイマー病、でも酒好きの家系なので心配事が増えました。

 

スポンサーリンク

依存症は、認知症になる危険あり?

 

たしかに言われてみれば、お酒に酔って記憶が飛んだり、おかしな行動をとったりするのって、認知症の症状に近いですよね。今まで思いもしなかった。(@◇@;;

高齢者にはアルコール依存症が多いと聞きますが、その中の4割の方が認知症になっているそうです。

 

実はわが家には、両親の親族ともに依存症がいるのです。(^^;

うちのママは飲みませんが、パパも、私も、弟も、お酒が大好き・・・え~~ん、こんなの知ったら、少し怖くなっちゃった。(><;

 

【アルコール性認知症】って、どんな病気?

 

アルコール性認知症は要するに、飲みすぎて脳にダメージを与えてしまったという病気です。

<原因>

  • 飲みすぎにより、脳梗塞などを発症
  • 飲みすぎで、ビタミンB1が欠乏する

 

アルコールを摂取しすぎると、脳が委縮し、それが認知症につながる可能性があるんですって。

「酔っただけで、覚めれば平気」と思っていると、若い人でも大変な事態になるかもです。

 

スポンサーリンク

【アルコール性認知症】になったら、どうすれば?

 

アルコール性認知症は、お酒を断てば改善します!

 

でも気づいた時には、アルツハイマー型レビー小体型を併発している場合があって、そうなるとやっかいです。

せめてそこまで進行する前に、症状を見極めて改善できればいいですね。(^^;

 

【アルコール性認知症】の見分け方と対策

 

<アルコール性認知症の症状>

症状は、アルコール依存症とほぼ同じ。誰しも酔っ払いを見たコトがあるでしょう?

幻覚を見たり、乱暴したり「どうも常軌を逸している」と感じたら、速攻で病院へ。

 

早い段階なら、お酒さえやめて治療を受ければ、良くなるようです。

でも普通の依存症でも、なかなか断酒は難しい・・・だから大変かもしれません。

 

<治療法>

断酒して、解毒して、リハビリを行います。

その後は、断酒会でグループ治療になるようです。

 

私もお酒は大好きですが、病気になっては元も子もありません。

みなさんもぜひ、適量を守って楽しんでくださいね!

 

スポンサーリンク

【アルコール性認知症】今日のまとめ

 

うちのパパの場合、酒量をどうしようが時すでに遅し(笑)。

私も昔ほど飲まなくなったし・・・というか、飲めなくなった(笑)。

 

ただ心配なのが、わが弟です。(><;

 

もともとお酒は強くなかったし、すぐ赤くなるタチなのですが、休日は朝から飲んでいるコトもしばしばなのです。

 

ひめ
ひめ

こういう男性、結構多いんですってね

多少饒舌になるだけで暴れるわけでもなく、静かに淡々とビールや焼酎を飲むので、あまりうるさく言わないコトにしてるんだけど、こんな話を聞くと、ほっとくわけにいきませんな。

 

 

今日の認知症パパ語録

 

パパ
パパ

もっとしっかり飲めや!

言わなくっても、ヤツは飲み放題なんですが、パパはやたら弟にお酒を勧めるから困ったもんです。

きっと、仲間がほしいのね(笑)。

 

パパだけでも手を焼いてるっていうのに、わが家に暴君がもうひとり増えたりしたら、マジで大変!

ママと私の二人では、とても面倒を見切れません。(^^;

 

コメント