処方薬の不足

いろいろあった2024年も、残りわずか。

今年もブログを読んでくださり、ありがとうございました。*^^*

スポンサーリンク

毎食必要な消化剤がない!

年の瀬くらい楽しい話題にしたかったのに。

ここにきて、大問題が浮上しました。

 

連日TVでも報道されていますが、全国的に薬が不足しています。

解熱剤や咳止めさえ、不足しているらしい。(><;

いったい日本は、どうなっているんでしょうね。

わが家の場合、ママの常備薬が不足。

 

うちのママは毎月、血液検査とインスリンのために総合病院に行きますが、それとは別に半年に一度CT検査を受け、消化剤などを処方してもらいます。

こちらの薬は、近所のかかりつけ医と連携しているのですが…。

 

先月半ば、いつものクリニックで受診し、いつもの薬局に行くと、

いつもの消化剤がないっ!?

 

ママは膵臓を全摘しているので、自分で消化酵素を作れません。

だから、消化剤がなければ食事ができないんです。

なんてこった!?

職員2
薬剤師

すみません…少し前から品薄で。近所の大手薬局なら手に入るかも

別の調剤薬局に行ってみたところ、確かに在庫はあったけど、手に入ったのは1か月分。

おまけに『今後の入荷目途が立たない』と言われました。

あぁどうしましょう~。(ToT)

 

総合病院に相談したが…

ないものは仕方ないから、すぐ主治医に電話しました。

が、折り返してきたのは、ワケのわからない事務員さん。

  • そちらの周囲の薬局で入手できないか?
  • 他に代用できる薬はないか?

現在の在庫薬の状況と合わせて、対処法を聞きたかったのですが、返ってきたのは

ひつじ
事務員

とりあえず今の薬を半分ずつ飲んだらどうですか?

『半量で大丈夫か?』聞くと

ひつじ
事務員

さぁ・・・

はぁ~~?

ママは毎食【リパクレオン】が2包必要なのです。

 

『じゃ代用薬は?』

ひつじ
事務員

う~ん、×××××ですかねぇ

なんとも気のない返事です。

自分の親でも、そんな回答ができるのか!?

 

スポンサーリンク

かかりつけ医と薬局に掛け合う

翌日、私たちは再度クリニックを訪れました。

  • 薬局で十分な薬が手に入らなかったこと
  • 主治医のいる病院に相談したこと

などを説明したら

パパ兄
ドクター

確かに薬不足だけど、今回ママさんの薬がないとは思わなかった

申し訳なさそうに、そう言われました。

勧められた代用薬について尋ねたところ

パパ兄
ドクター

その薬は反対の作用をするから、やめた方がいい

あの事務員の名前、聞いときゃよかった(怒)!

 

結局、昔からある消化剤を1か月分処方してもらい、今ある【リパクレオン】と1包ずつ飲んで持ちこたえることになりました。

パパ兄
ドクター

【リパクレオン】に勝る消化剤はないけれど、とりあえずこれでしのぎましょう

 

手元に1ヵ月分しかなかった消化剤が、これで2か月分になりました。

けれど、それでも心もとない。

私はその後、調剤薬局にも行きました。

 

薬不足の解消はいつになる?

消化剤が必要なのは、うちのママだけじゃありません。

だから無理は言えないんだけど、薬なしじゃあ安心して食事ができない。

そこで、薬局で泣き落としです(笑)。

私

本当に申し訳ないんですが、薬が入荷したら連絡してもらえませんか?

どうしても必要だとわかっている薬剤師さんは

従姉
薬剤師

わかりました。電話を入れますね

と快く承諾してくれました。

 

そして2週間前。

約束通り電話があったので、ママをすぐに受診させて処方箋をもらい、1か月分をゲットです!

こうしているうちに、薬不足が解消すればと願っています。

 

スポンサーリンク

【処方薬の不足】今日のまとめ

確か十年くらい前は、大量の薬が処方され、飲み残して廃棄されているという噂を聞いたような気が。

最近の日本って、まるで後進国みたいです。(--;

 

うちのママのように、薬不足は死活問題という方も多いはずなのに。

早く解決しますように!

 

ユウコ姉のひとりごと

次から次へとトラブルが起こる一年でした。

時々ブログが途切れたりもしましたが、読んでくださる方がいると思うと、少し元気になれました。

ありがとうございます!*^^*

 

ユウコ姉
ユウコ姉

皆さんのおかげで、多忙な一年を乗り切ることができました

来年はもっと明るい話題をお届けできますように。

どうぞ良いお年を!

 

コメント