50代

若年性認知症

認知機能低下、運転はどうする?

認知機能の低下で休職中の弟が、車を手放しました。本人にとっては苦渋の決断だったと思います。これで安心できるけれど、可哀想に思いました。
認知症と家族

介護の疲労

春先の認知症さんはイライラしがちですが、私たちだって体調が万全とは言えません。寒暖の差が大きいせいか、身体はだるいし不眠続きで私の疲労もピークです。
若年性認知症

アルコールで認知機能が低下したら

アルコールによる認知機能低下で弟が休職して、半年がたちます。本人もそうでしょうけど、一緒にいる家族ももどかしい思いです。サポートしてくれる機関もありません。
スポンサーリンク
Cinema

【映画】イニシェリン島の精霊

今年の賞レースで評判の作品・・・というだけで見に行ったのですが、なんとも不思議な映画でした。万人向けではなく、好き嫌いが分かれそうです。
Etcetera

ワインセラーの選び方

ついに憧れのワインセラーを手に入れました!といっても、ちっちゃな家庭用ですが。それでも見ているだけで、とっても幸せな気分になりますよ(笑)。
若年性認知症

アルコール性の認知障害

お酒による認知機能の低下が原因で、弟が休職して3か月余りが過ぎました。あれから酒類はまったく飲んでいません。でも復職にはまだ時間がかかりそうです。
認知症と家族

介護がつらい時もある

ブログを通して一年中、家族の愚痴を言っていたような気がします。そんな私のたわごとを辛抱強く読んでくださって本当にありがとうございます(笑)。
Cinema

『ミセス・ハリス、パリへ行く』【映画】

可愛くて心癒される、いい映画でした。いくつになってもこのヒロインのように、キュートな気持ちを持ちたいものですね。時間があったら、ぜひご覧くださいませ。
若年性認知症

断酒で肌荒れ、好転反応?

お酒の飲みすぎで認知機能が低下しはじめた弟が、ついにお酒をやめました。つらい決断だったと思います。そして私は断酒の好転反応というものを初めて知りました。
Etcetera

スマホ料金を安くする

資源高騰や円安で、何もかも値上げされている状況ですね。目に見えて家計に響いているので、わが家もいろいろ節約を心掛けています。で、まずは格安スマホに乗り換えました。