50代

認知症と家族

認知症の貯金の話

認知症が進んでくると、生活のあらゆる面で、周囲のケアが必要になってきます。中でも金銭管理、大変ではないですか? 勝手に使うことはできないし、本人まかせも危険です。
若年性認知症

兄弟の介護

先日初めて、Zoomでディスカッションを行いました。テーマは『兄弟間の介護』です。今まで考えたこともなかったけれど、兄弟姉妹の間の介護は、意外と珍しいケースだそうです。
若年性認知症

若年性認知症の就労支援

認知症の父親はグループホームへ。でも、わが家にはまだ若年性認知症の弟がいます。病気の進行が早いみたいで、本人も家族もいろんな意味で大変です。
スポンサーリンク
若年性認知症

若年性認知症の【デイケア】

休職して約1年。その後、若年性認知症と診断された弟は今、週に一度デイケアに通っています。現場では、やっと馴れて笑顔も見せるようになったそうです。
若年性認知症

【若年性認知症】の家族会

認知症介護のための家族会があることは知っていたけれど、わざわざ探して出かけるほどのこともなく、今まで参加したことがありませんでした。でも今回、行ってみてよかったです。
若年性認知症

移動支援事業とは?

若年性認知症の弟が、デイケアに通い始めて2か月がたちました。週に一度だけど、気分転換になっているのかな? 最近ようやく雰囲気に慣れてきたようで、家族もありがたいです。
TV drama

【ネットフリックス】解約

一時期【アマプラ】を放置して熱中していた【ネトフリ】ですが、契約を2か月で解除しました。さすがに、見たいコンテンツが少なくなってきたのが理由です。
若年性認知症

認知症の自立支援

若年性認知症は、働き盛りの若いうちに発症する上、高齢者のように介護保険も使えません。一体どうやって向き合えばいいのか不安でいっぱいですが、いろんなサポート体制も整っているようです。
若年性認知症

50代認知症の症状

一年前は毎日仕事に行っていたのに、たぶんもう会社への道順も覚えていないに違いない。弟の症状は進行が早いようで心配ですが、私のストレスも相当なものです。
若年性認知症

若年性認知症の50代

お酒さえやめれば回復するだろうと思っていましたが、弟の病状は悪化するばかりで、転院先で若年性認知症だと診断されてしまいました。私も本人もショックです。