Cinema 『無名』【中国映画】 意外と長く上映していたおかげで見に行くことができました! 久しぶりにトニー・レオンの雄姿を見られて大満足です。万人向けじゃないかもしれませんが、いい映画だと思います。 2024.06.02 Cinemaココロの余白
認知症と家族 認知症家族のブログとして このブログは、認知症の父親の介護記録としてスタートしました。父が亡くなり、更新を続けるか悩んだのですが、やはりこのままの形で残そうと思います。 2024.05.06 認知症と家族
認知症と家族 相続登記の手順 父親の葬儀後の手続きも、いよいよ終盤。でもこれが、なかなか手強かった(泣)。相続登記って、遺族泣かせです。苦労した分、みなさんの役に立てればと思います! 2024.04.19 認知症と家族
認知症と家族 葬儀後にやるべきこと 『葬儀後は忙しい』と私がぼやくと『一年は落ち着かないよ』と知人に言われました。一応の手続きは完了したのですが、本当に落ち着きませんね(笑)。 2024.04.12 認知症と家族
若年性認知症 若年性認知症の徘徊 今年に入ってから、他界した父親の話題ばかりを綴ってきましたが、弟の世話が楽だったわけではありません。残念ながら、弟の症状も悪化の一途をたどっています。 2024.04.03 若年性認知症
Cinema カウリスマキ『枯れ葉』を見た【映画】 あのカウリスマキが帰ってきた! 忙しい中やっと映画館に行くことができてホッとしています。疲れた心を癒してくれる、いい作品だと思います。 2024.03.09 Cinemaココロの余白
認知症と家族 家族の最後を考える 本当は大切なことなのに、延命措置、臓器提供、葬儀やお墓の話などを家族ですることははばかれます。考えておくべきです。できればみんなで話し合った方が良いと思います。 2024.03.01 認知症と家族
若年性認知症 認知症の日常【若年性の場合】 現在55歳で若年性認知症の弟は、割と穏やかに暮らしています。が、日常生活に支障が出始めており、ひとりにはできません。おかしなことをしでかしても、怒ることもできないし。 2024.01.24 若年性認知症
若年性認知症 認知症の生活費 体調を崩して休職したり退職するのは、精神的にもきつく感じますが、家族にとっては、介護費用や生活費も悩みの種です。みなさんはどうやって、家計を回しているのでしょう? 2024.01.19 若年性認知症