50代

若年性認知症

嚥下しにくい~誤嚥性肺炎後

入院中の弟が誤嚥性肺炎になり、一か月以上たちます。が、いまだに普通食を取れません。点滴を併用していますが、これでは栄養不足です。
若年性認知症

退職後の国民保険の切替え

弟の退職後の手続きを進めたいのに、GWのおかげで難航しています。今月はこの作業に追われそうだけど、一体いつ決着がつくことやら。
若年性認知症

傷病手当が終了する

2年余り支給されてきた、会社からの傷病手当が終了しました。退職したということです。またいろんな手続きを始めなければなりません。
スポンサーリンク
Money

物価高、家計の見直し

本当に物が高い・・・。その上また何千品目も値上がりするらしい。日本は一体どうなるんでしょうね。
認知症と家族

頑固な高齢者

介護を終えたと思ったら、急に頑固者に変身しつつある私の母親。女性の高齢者の方が扱いにくいと思うことはありませんか?
Etcetera

熊本、一泊旅行

10年ぶりくらいに、母と二人で旅をしました。長年の介護生活の疲れが、少しだけ癒されました。*^^*
認知症のサポート

成年後見人は、必要か?

家族を介護する方なら、一度は考えたことがあるはずの【成年後見制度】。活用した方がいいと思いますか?
Cinema

104歳、哲代さんのひとり暮らし【映画】

久々の映画観賞は母の希望で、地元で人気の哲代さんを見てきました。終始、笑いっぱなし。元気になれる作品です。
Book

『百年の孤独』コロンビアの物語【読書】

一時期、入手困難だった人気作『百年の孤独』を読みました。噂ほど難解ではありませんが、好き嫌いの別れる小説ですね。
認知症と家族

認知症パパの思い出

早いもので、うちにパパが亡くなって一年が経ちました。毎日写真に話しかけるし、今でもパパがそばにいるような気がします。