若年性認知症 50代で認知症? 認知症の父親に似てしまったのか・・・私の弟の様子がおかしい。本人にも自覚があり、去年から通院していたのですが、少し深刻な事態に発展してしまいました。 2022.10.06 若年性認知症
認知症と家族 うちのパパに、認知症にならないという選択肢はあったのか? なってしまったものは仕方ありませんが、それでも時々『もし父親が認知症になっていなければ…』と考えてしまいます。普通のおじいちゃんでいてくれたのか? いややっぱり似たような症状が出てたような気がします(笑)。 2019.06.18 認知症と家族
認知症と家族 認知症兄弟の面白い習慣 仲たがいしている兄弟でも、どういうわけか似てくるものです。認知症の父とおじが、最近いろんな面でそっくりになってきました。ふとした仕草、物の言い方、主張する内容まで似てきたことに、私たちは驚いています。 2019.02.15 認知症と家族
認知症と家族 2018年夏の、お墓まいり 年に一度の墓参り。認知症の父親ですが、古い知人に会うことは、良い刺激になるようです。みな同じように耳が遠くて記憶力も落ちているけれど、たとえ会話がかみ合わなくても、懐かしさに涙する幸せな表情を見ることができました。 2018.08.13 認知症と家族
認知症と家族 認知症の兄弟は、ケンカ中 最近の記憶から消えていく認知症という病気。私の父親もその兄弟たちも認知症なのですが、久しぶりに法事で顔を合わせたところ、ケンカ中なのを忘れて意気統合しておりました(笑)。親族一同、苦笑いです。 2018.02.15 認知症と家族
認知症と家族 認知症兄弟たちは、要介護 アルツハイマー病は遺伝で発症するケースもあるようですが、私の父親も兄弟が全員、認知症になってしまいました。ケンカ別れしたままだったのに、最近は時々それを忘れて、互いがなつかしくなるようです(笑)。 2018.02.08 認知症と家族
認知症について アルツハイマー病は、遺伝子で決まるのか!? アルツハイマー病の原因は、いまだにはっきりと解明されていません。が、遺伝によるケースもあるようです。というのも、私の父親の兄弟は7人全員が認知症。こればっかりは、観念しなきゃ仕方ありませんね(笑)。 2018.01.21 認知症について