認知症の行動

認知症と家族

認知症さんとのスキンシップ

認知症さんにはスキンシップが必要です。認知症さんに限らず、高齢者や子供たちにもきっと必要なんだと思います。人のぬくもりに触れると安心するのかもしれませんね。
認知症の症状と対策

歯磨きで戸惑う、認知症パパ

認知症が進むと日常生活に支障が出てきますが、それはほんの些細なことも認識できなくなってくるせいかもしれません。わざとじゃないのはわかっていても、家族は苦労が絶えません。
認知症の症状と対策

認知症パパの朝の習慣

認知症さんは忘れっぽいのですが、自分なりの決まった習慣には執着します。うちの父親が「こうでないと!」と信じる行動は、家族にとっては迷惑千万。でもガマンするしかないのです。
スポンサーリンク
認知症と家族

認知症パパ、投票に行く

先日、広島では参院選補欠選挙が行われました。一昨年の参院選で当選した議員が、公職選挙法違反で有罪・辞任したための再選挙です。世の中を騒がせた事件後ですが、やはり投票率は低かったようです。
認知症と家族

認知症パパ、乾燥肌をかきむしる

わが家の父親は、肌の乾燥によるかゆみがまたひどくなり病院に通っています。病院に連れて行くのも、毎晩クスリをつけるのも私の役目。認知症さんは言うことを聞いてくれないので、なかなか治りません。
認知症と家族

認知症パパ、携帯電話を解約する

高齢になればなるほど、携帯電話は必須アイテムかもしれませんが、認知症が進むと使い方がわからなくなってしまいます。わが家の父親も自分で電話をかけたり取ったりができないため、解約することにいたしました。
認知症の症状と対策

アルツハイマー発症後の日記

よその認知症さんはどうか知りませんが、うちの父親はメモ魔です。でも書いたコト忘れて、また書きます(笑)。そして書いたものをどこにやったか忘れて探します(笑)。そうして日が暮れてゆくのです。
認知症の症状と対策

認知症パパは、椅子がキライ?

認知症さんは、とにかく動き回ります。中には、じっとしていらっしゃる方もいるでしょうけどね。わが家の父親なんて、四六時中ウロウロしっぱなしで、それを見ている私たちの方が落ち着きません(笑)。
認知症の症状と対策

認知症さんは、甘える一方?

イライラと傍若無人な態度をとるかと思えば、甘えん坊になる認知症さん。わが家の父親もいろんな表情を見せますが、だんだん大きな子供に戻るみたいで、これはもう家族が合わせるしかないと思っています。
認知症と家族

認知症パパ、スポーツ卒業

わが家の認知症の父親が、グランドゴルフをやめました。あんなに好きだったのにね。半年くらい前から、行ったり行かなかったりでしたが、正式にリタイアです。仲間はホッとしているかもしれません(笑)。