認知症と家族 アルツハイマー病のパパ、問題提起 私の父親は認知症ですが、時々まともな発言をします。昨夜「犯罪者は年金を受給できるのか?」という議論で、わが家は盛り上がりました。当然、年金はもらえます。夕食時こんなふうに、父を囲んでおしゃべりすることにしています。 2018.03.13 認知症と家族
認知症と家族 認知症パパ、詐欺を見抜く 一人暮らしの認知症の方が、詐欺に合う事件が頻発しています。が、わが家では認知症の父親が、なんと振り込め詐欺に気づいて阻止してくれました。お人よしの母親と認知症の父親、二人揃って初めて一人前みたいです(笑)。 2018.03.10 認知症と家族
認知症の症状と対策 アルツハイマーは、会話の切り返しが早い 認知症が進んでくると、無関心で会話をまったくしなくなる・・・そう思っていませんか? いやぁコレがなかなか(笑)、立て板に水でおしゃべりし通しです。言うことは支離滅裂。でも調子を合わせて聞いてあげてくださいね。 2018.02.18 認知症の症状と対策
認知症の症状と対策 認知症の自慢話 わが家の認知症の父親は、ホラ話を好んでします。でも本人は、それが真実だと思い込んでいるようです。聞くに堪えないバカバカしい話を繰り広げるけれど、黙って相手をしてあげるのも介護の一環だと思っています。 2018.02.17 認知症の症状と対策
認知症のサポート 認知症パパの家に、ケアマネがやってきた 認知症などの要介護認定をする場合、地域のケアマネージャーが必要となります。シロウトの私たち家族の代わりに、役所や病院との橋渡しをしてくれるのです。良いサービスを受けるためにも欠かせない存在です。 2018.01.24 認知症のサポート