認知症の症状と対策 認知症パパの食欲不振 わが家の認知症の父親は、定期的に食欲不振に陥ります。食べたのを忘れて食べ続ける人もいれば、父のように空腹のはずなのに、食べたがらない人も。認知症も人それぞれです。 2022.03.15 認知症の症状と対策
認知症の症状と対策 認知症とうつ病 一般的に「うつ病の人は認知症になりやすい」などと言われますが、認知症になってから、うつになる可能性だって大いにあります。わが家の認知症の父親は今、うつ状態なのでしょうか。 2022.02.25 認知症の症状と対策
認知症と家族 認知症パパに訪問客 ここ2か月ほど、認知症の父親の症状が悪化していて、家族みんな疲弊しています。本人も私たちもストレスがたまっています。そんな時、うれしい来客がありました。 2022.02.18 認知症と家族
認知症の症状と対策 認知症パパ、耳鼻科に行く 年齢とともに聴力は低下していきます。わが家の認知症の父親は割と早くから難聴気味でしたが、今度は聴力過敏になったらしく「音がうるさい」と言うようになりました。 2022.02.08 認知症の症状と対策
認知症の症状と対策 認知症パパの水分補給 高齢になると体内の水分が不足しがちです。その上、液体を飲み込むのも難しくなるらしい。わが家の父親は認知症なので、喉の渇きが自分で認識できないようで、水分補給は一苦労です。 2022.01.27 認知症の症状と対策
認知症と家族 認知症パパが怒られる日 認知症さんを叱ってはいけません。そんなことわかってるけど、いつもいつも我慢していると、誰だって爆発するでしょう。四六時中いっしょにいれば、そりゃストレスもたまります。 2022.01.19 認知症と家族
認知症の症状と対策 認知症パパが、朝からおかしい!? うちの認知症の父親は「朝だけでなく一日中おかしい」と言ってしまえばそれまでなのですが(笑)、最近起き抜けの様子が特におかしいのです。心配になって病院に連れて行きました。 2022.01.15 認知症の症状と対策
認知症の症状と対策 認知症パパの今年を予測する 新年あけましておめでとうございます。先月から私の父親は、また一段階、症状が重くなっているように思います。今年一年、どうか無事に過ごせますように(笑)。 2022.01.05 認知症の症状と対策
認知症と家族 認知症さんとのスキンシップ 認知症さんにはスキンシップが必要です。認知症さんに限らず、高齢者や子供たちにもきっと必要なんだと思います。人のぬくもりに触れると安心するのかもしれませんね。 2021.12.15 認知症と家族
認知症の症状と対策 テレビが認知症パパには必要なのに うちの認知症の父親は、とにかくテレビが大好きです。家にいる時は、常にテレビをつけています。どの部屋にいても、テレビが必要なのですが・・・。 2021.12.06 認知症の症状と対策